岐阜 だるま観音 大龍寺で
だるま供養が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/cbe590f47d086189680b3f3a24071e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/e40eb8ce44cbd3bb2fd44e904cc365e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/8b83df280c2a822d497f351cf325fc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/b4898378eea07b30ce804d374fe17085.jpg)
13時からの供養で、11時に到着
駐車場待ちで30分、供養の場所に到着した時には
メインのポジションには場所取りの三脚やら椅子が置いてありました。
一番早い方は4時間前から来ていたそうです。熱心ですね~
少し並んでは見たものの、空いている一番前の場所に移動
位置を気にしなければ 30分前でも一番前で撮ることはできます。
暖かくていい日よりでした
だるま供養が行われました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8a/cbe590f47d086189680b3f3a24071e25.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/e40eb8ce44cbd3bb2fd44e904cc365e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8d/8b83df280c2a822d497f351cf325fc35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/b4898378eea07b30ce804d374fe17085.jpg)
13時からの供養で、11時に到着
駐車場待ちで30分、供養の場所に到着した時には
メインのポジションには場所取りの三脚やら椅子が置いてありました。
一番早い方は4時間前から来ていたそうです。熱心ですね~
少し並んでは見たものの、空いている一番前の場所に移動
位置を気にしなければ 30分前でも一番前で撮ることはできます。
暖かくていい日よりでした