カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

知多 タヌキ寺

2020年01月27日 | 日記
  「師崎の帰りに寄ってみたら」って紹介されました。
  知多のタヌキ寺
  岩屋寺っていう大きなお寺の奥にあるのですが
  正式名称は「中之院」っていうようです。

  門は立派です チョット古いですが

  ここを入っていいのかな?って思えます
  まっすぐ行くと駐車場でそのまま軍人像の墓標の所に
  お寺は入って左側のようですが・・
  民家と変わらない作り(寺っぽくない)なので不安になります。

  入るとすぐにお出迎えが
  怖い顔をしてスーって寄ってきてすぐに行ってしまいました。


  目的は軍人像
  やっぱり私には難しい
  沢山並んだ姿は、どうしても怖い感じがします
  で、これになりました

  奥(像に向かって右手)に古い建物があったようですが
  きれいに壊されて空地になってました

  岩屋寺の駐車場に大きな桜の木がありました
  咲いているときにもう一度行ってみたいって思いました