カストルじいさんが見たもの

生活の中で見て感じたもの、出かけた時に見て感じたものを 写真にしてみました。

セツブンソウ

2017年03月06日 | 
  セツブンソウ(節分草)の自生地、米原市大久保です。
  直径2cmほどの小さな花
  早春に芽を出し、節分のころに咲くのでこの名前がついているようです。

  白い花びらに見える部分は、ガクのようです

  群生して咲くと、雪が積もったようになる・・って書いてありましたが
  そこまで沢山咲てませんでした。
  でも、部分的には白いかたまりになってました。


  道から群生地までちょっとした登りです。
  ハーハー言いながら登ってきますが
  白い花を見ると辛さを忘れます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿