久しぶりにカメラ機材のお話です。
昨日の御在所岳に持って行った
三脚用のスノーシュー(自作)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/fdc5d1a9936d64321b7456a3b6c284df.jpg)
マンフロットやベルボンなどから販売されているものは
3000円~4000円ほどになりますが
雪の写真を今度いつ撮りに行くのかもわからない状態で
購入するのも~ っと考え作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/b0e0d9e1444e453a8d40f376a308b41d.jpg)
百均で3枚セットのお皿と、洗濯用のピンチ(4個入り)・結束バンドを購入
材料は324円です。
あとはお皿に2ヶ所穴をあけて、結束バンドで止めれば出来上がりです。
三脚の端部に付いているゴムの石突にあう
ピンチのサイズを選ぶことが大切です。
三脚の足を挟み込むわけではありませんよ
適当に遊びがあって、持ち上げても抜けないものが最高です。
三脚を使用するときは適度に傾いてくれます。
現地で組み立てて、帰りはバンドを切ってくると
持ち運びに便利です。
持って行きましたが
雪は結構固まっていて、使わなくても大丈夫でした。
昨日の御在所岳に持って行った
三脚用のスノーシュー(自作)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/18/fdc5d1a9936d64321b7456a3b6c284df.jpg)
マンフロットやベルボンなどから販売されているものは
3000円~4000円ほどになりますが
雪の写真を今度いつ撮りに行くのかもわからない状態で
購入するのも~ っと考え作っちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c7/b0e0d9e1444e453a8d40f376a308b41d.jpg)
百均で3枚セットのお皿と、洗濯用のピンチ(4個入り)・結束バンドを購入
材料は324円です。
あとはお皿に2ヶ所穴をあけて、結束バンドで止めれば出来上がりです。
三脚の端部に付いているゴムの石突にあう
ピンチのサイズを選ぶことが大切です。
三脚の足を挟み込むわけではありませんよ
適当に遊びがあって、持ち上げても抜けないものが最高です。
三脚を使用するときは適度に傾いてくれます。
現地で組み立てて、帰りはバンドを切ってくると
持ち運びに便利です。
持って行きましたが
雪は結構固まっていて、使わなくても大丈夫でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます