名古屋の中心にある若宮八幡社のお祭りが
15日(試楽祭)16日(例大祭)で行われます。
試楽祭に行ってきました。
今日は山車の町内引き回しの前に行われた
はしご乗りの画です。
近くで見るのは初めてでした
はしごは手で触らないのですね
長い鳶口を使って運んだり立てたりします。

立てたところが傾斜が付いていて
少し傾いたはしごの上で演技です

最後は「火の用心」の垂れ幕と紙吹雪でした。

15日(試楽祭)16日(例大祭)で行われます。
試楽祭に行ってきました。
今日は山車の町内引き回しの前に行われた
はしご乗りの画です。
近くで見るのは初めてでした
はしごは手で触らないのですね
長い鳶口を使って運んだり立てたりします。

立てたところが傾斜が付いていて
少し傾いたはしごの上で演技です

最後は「火の用心」の垂れ幕と紙吹雪でした。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます