交野・憲法とくらしを考える会

人は誰もがしあわせになる権利があります。日本国憲法にのっとり、暮らしの中からしあわせを追求していきたいと思います。

君島館長の「平和に生存する権利を持つ地元住民」に心動かされました。

2024-12-16 15:31:29 | 栗原俊子(交野市前市会議員)より

本日の東京新聞1面トップ記事「ミサイル弾薬庫 日常生活の隣に」

デジタル版「保育所から数百m内にミサイル弾薬庫「町が攻撃目標にされかねない」 安保関連3文書に基づき全国130棟計画」 https://www.tokyo-np.co.jp/article/373798

上記記事に掲載されていた君島東彦(立命館大国際平和ミュージアム館長)のお話に寄せて、栗原俊子さんから投稿いただきました。

◆「増設は戦争のリスクを高める」

 君島東彦(あきひこ)・立命館大国際平和ミュージアム館長の話 政府は弾薬庫の能力を全て秘密にしたいのだろうが、平和に生存する権利を持つ地元住民への情報公開は当然の義務だ。有事の避難計画や被害補償の検討もなく、住民の命を軽視している。3文書の改定で、日本が他国に届くミサイルを増強していることは世界に知られた。周辺国を信頼していないという強力なメッセージとなり、相手との安定的な関係の構築を阻んでいる。増設は攻撃を防ぐどころか、戦争のリスクを高める

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

 

 君島館長の「平和に生存する権利を持つ地元住民」に心動かされました。

 憲法前文に掲げられた人の権利ですね。ずっと心にかかりながらも、憲法の3本柱の条文の後になりがちだったところ、最近「あたらしい憲法のはなし」を習ってないかとと友人に聞かれて、以前交野で学んだことを思い出したのです。

「あたらしい憲法のはなし」は1947年8月文部省が発行した中学1年用の社会科教科書で1952年3月まで使われた、やさしく格調高く解かれた憲法の解説書です。4月中学入学の私は習えなかった、のですが、幸いにも、2006年12月北河内人権啓発推進協議会で、復刻版が出され、学習することが出来ました。

特によかったのが、「国際平和主義」が「主権在民」と同列で解説されていたこと前文「前略、、、我らは全世界の国民が等しく恐怖と欠乏から免れ平和のうちに生存する権利を有することを確認する」が幸福追求権と等しく、私の中に定着したのです。

この精神が9条の戦争放棄へと繋がっていくとやさしく強く解かれれています。

加えて、私は、平和は空気、水のような人間生存の必須のものであり、水道・道路のようなインフラ(インフラストラクチュア)だと、思っています。

どんな施設も新設増設時には地元に説明する。祝園ミサイル弾薬庫のことを、国はなぜ
地域住民に説明しないのか!私達は先ず知る権利があり、国は情報公開の義務がある!のに。

(参考)

日本国憲法 前文 

 日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との 協和による成果と、わが国全土にわたって自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によって再び戦争の惨禍が起る ことのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。
 そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであって、 その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれ を行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類 普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基づくもの である。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔 勅を排除する。
 日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配 する崇高な理想を深く自覚するのであって、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷 従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めている 国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他 国を無視してはならないのであって、政治道徳の法則は、 普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
 日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な 理想と目的を達成することを誓ふ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講演「超突出する軍事費と戦... | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栗原俊子(交野市前市会議員)より」カテゴリの最新記事