アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

トルコライスのルーツ

2005-09-02 07:00:07 | つれづれ
先日、昼食にトルコライスを食べている知人がいた。皆さんはトルコライスという食べ物を知っているだろうか。ドライカレーとナポリタンの上にカツとデミグラソースをかけたものである。

 小生も好きな料理ではある。どことなく、お子様ランチのような感じでにぎやかだし、いろいろな味が楽しめるのがいい。
 なにげにその知人に聞いてみたところ、彼は長崎の出身で、このトルコライスの本場は長崎だというのだ。おお、初めて知った!

 ということを聞いたら、オタクの虫が騒ぎたててきた。さらに聞いてみた、長崎が本場というのはわかったが、そもそもなぜトルコライスというのかと。
 すると、返ってきたのが「カツはドイツ、スパゲティはイタリア、ドライカレーはインド、この中心にあるのがトルコだから」と…

 うーむ、なるほどこいつぁひねったもんだ!と思い、アジアとヨーロッパの境にあるトルコという国の立地と歴史を思い出した。
 しかし、ちょっとひっかかったのが、カツはドイツというくだりだ。気になったので、ネットで調べたら、やはり異説があった

 それによると、カツは中東から入った技法だという。だが、この説には重大な弱点がある。トルコライスのカツは「とんかつ」である。イスラム世界では豚肉は食べない…
 そこで、この説を紹介している人も、最初チキンだったものが、伝播してから豚肉を使うようになった等の補足説を紹介していた。

 いずれにしろ、トルコという土地鑑がこのネーミングの由来であることはわかった。だが、なぜ長崎なのかについてはもうひとつはっきりしなかった。
 最近、神戸がトルコライスの本場として名乗りを挙げつつあるらしい。まさか、ヴィッセル神戸で2試合位しか出なかったイルハンにちなんで…とか(汗)

 そういえば、例のお風呂がトルコと呼ばれなくなってずいぶんになる。今では、トルコという名前を出しても、変な空気が漂わなくなった
 親日の友好国であるトルコ、トルコライスにちなみ、いい関係を続けていきたいものだ。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« “エルメス”伊東美咲がパソコ... | トップ | 万博会場でAV撮影、男女5... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
長崎で (雪ダル)
2005-09-02 17:38:29
長崎で、トルコライスが普通にメニューにあるので、びっくりしたことがあります。

いろいろバリエーションはあるみたいだけど、具なしのケチャップスパゲッティ(あえてパスタといいません)とピラフは、絶対ついてくるようですね。

ビバ! 美味しいものみんなのっけちゃお精神。
返信する
さすが、雪ダルさん ()
2005-09-03 21:51:03
トルコライスを長崎で食べたことがあるとは!

小生知らなかったんです・・・長崎出張入らないかなぁ・・・
返信する
ホントに (すぽっと)
2005-09-04 03:24:56
お子様ライスのようですね

あれもこれも食べたいと思うすぽっとには良いかも。。。(笑)



返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事