アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

麺や 葵のつけ麺

2014-04-09 05:20:12 | グルメ
先日、日暮里に所用があり、ちょうどお昼どきになったのでどこかで食べていこうと思い、一瞬「馬賊」かなとも思ったが、ビルの中に「麺や 葵」というのがあるのに気付いた。


 念のため、食べログを調べたところ、これがかなりの高得点。おお、これは・・・と思い立ち寄った。到着したところ、開店の数分前。さすがに待ちはなく一番乗りだ。
 だが、入り口から店内の様子は見えず、けっこう入りにくい空気が漂っている。敷居が高いのかしらん・・・と。

 やがて開店、ご主人らしき方がドアを開ける。入店するとまずは食券を・・・つけ麺・まぜそば・ラーメンといろいろあるが、なんとなくつけ麺がウリに見えたのでお願いする。
 当日、月曜日はメンズデーということで、トッピングか大盛りが無料というので、大盛りをお願いした。ついでにあつもりで・・・

 店内はあまり広くはないが、窮屈感もなかった。店内のいろいろな貼り紙やちょうちんなどを見ていると、日暮里ではかなり名をなしている様子。
 ラーメン王の石神氏の色紙もあった。とかなんとかやってるうちに出来上がってきたのが、トップ写真のこれだ。


 つけ汁に魚粉が乗っている。香りをかいでみると・・・むむ、よくわからん。まずは一口行ってみよう。ズズッ・・・おっ、もちもちの太麺は食べ応えがあっていいぞ。
 つけ汁は、複雑な感じだと思ったら、豚骨・鶏・魚介のトリプルスープだという。なるほど、これはこだわりを感じるぞ。

 だが、濃厚をうたう割にはそれほどには感じなかった。おそらく、バランスのいいトリプルスープということで、逆に個性を感じなかったのかも知れない。
 つまり、とてもいい感じのおいしいスープだということだ。もうひとつは、えん寺などの超濃厚スープが最近増えてきたこともあるかも知れない。

 なんてことを考えながらわしわしいただく。敷居の高さはなんとなくあるが、間違いなく美味しいお店だ。はっ・・・そのせいか、チャーシューとメンマの印象があやうい(汗)
 時間が早かったせいもあり、食べ終わりまで後客もなく、きれいに完食。卓上にあるスープ割を入れて、スープをいただく。

 これはいいお店を知ったぞ。日暮里の駅から至近距離にあり、早くに行けばスムーズに食べられる。しかも月曜がメンズデーのサービスありってのが嬉しい。
 ちなみに、火曜日がレディースデーという。麺や 葵は日暮里の名店という。今度はまぜそばにチャレンジしてみようかしらん。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊藤課長どこですかあ~ | トップ | 練馬ふるさと文化館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事