アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

えんとつでモンブラン朱雀を

2023-08-11 06:00:00 | グルメ

小布施に向かった小生、目的はえんとつのモンブラン朱雀だ。昨年も一度来ていて、お気に入りになった

 

 小布施には有名な小布施堂というのがあり、そこの期間限定の朱雀というのが、完全予約制(時間も指定)で、1人前8000円というもの

 これが、モンブラン系の和菓子一個の値段である。仮にエルメスと二人で来るとして、交通費を払ってさらに16000円・・・なかなか、ハードルが高い。

 

 それに対して、姉妹店えんとつのモンブラン朱雀は、コーヒー付きで2000円とリーズナブル(苦笑)だ。しかも、予約不要で期間限定でもない。

 ということで、来店したが、さすがに待ちがあり、30分ほど待つことに・・・店内は、外観と大きく異なり、洋風のオシャレな内装。

 

 オーダーは一択で、飲み物だけ選べる。小生はアイスコーヒーにした。出てきたのがこちらのこれ・・・

 この日は楽天Hand 5G(左写真)とZenfone8(右写真)の撮り比べ。僅差であるが、わずかにZenfoneの方が実際の色合いに近いかも

  

 気のせいか、昨年より少し小ぶりになった? ようにも・・・ともあれ、実食しよう。まずは栗のクリームの部分からだ。

 うん、濃厚でありながら食べやすく、まことに美味しい。小ぶり? とも思ったが、世間一般のモンブランより大きく、食べ応えもある

 

 そして、外側のクリームの中に入ると・・・これで食感がまったく異なる。ケーキといえばそうだが、アイスクリーム、スポンジ、クリームが絶妙に混じりなんとも言えない。

 やはり、このモンブランは美味しく、そして満足度も高い。満足度といえば、大きさもだ。普通のモンブランより大きいが、さりとて巨大とまではいかず、お腹にちょうどいい。

 

 そう、おやつというレベルで見れば十分なボリュームだ。もちろん、甘いものは別腹なんてノリで行くとやられてしまうので、余裕は必要だ。

 小布施に行ったら、モンブラン朱雀・・・これまた定番になりそうだ。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 戸隠神社参拝 | トップ | みそきん狂騒曲 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かず~)
2023-08-17 23:39:21
お、二年連続ですね!
私も去年の善光寺御開帳のときに行きましたが栗栗栗🌰🌰してて、本当に美味しかったです😋🍴💕
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事