アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

豚力にノックアウトをくらう?

2020-01-02 06:00:02 | グルメ

先日開店したばかりの「ぶたまる」で二郎系のラーメンを食べたことを紹介したが、その反動で、豚力にも行きたくなり、出掛けてきた。

  

 ぶたまるのそれが、ライト感を感じる二郎系なのに対し、豚力は割合ジャンクな感じが強く出てくるのが特徴か

 なんて思いつつも、ぶたまると同じく、小ラーメンをお願いした。ってか、ついでに野菜も少な目で・・・

 

 そして今回初めて「麺カタメ」をお願いしてみた。考えてみれば、姉妹店の濃い豚では麺カタメでやってくれていたので、できるはずだ。

 ともあれ、ほどなくしてコールの時間になったので、いつものように全マシで、すなわち「ニンニク・アブラ・カラメ」だ

 

 出てきたのがトップ写真のこれ、小ラーメン麺カタメ、野菜少な目、ニンニク・アブラ・カラメだ。

 ってか、ちょっと待て・・・このニンニクって、超ハンパないんだが・・・(汗) ニンニクマシどころか、マシマシレベルだぞ。

 

 さすがにこれはものすごい香りとパンチだ。そのまま食すわけにはいかないので、スープに沈めていただく。

 スープが強烈に香ってくる(汗) むむむ、ニンニクの辛さを感じてしまう。口の中はニンニクの香りでいっぱいだ。

 

 麺カタメとか、そんなこともぶっとんでしまうくらいのパンチに、完全にやられてしまった。すごい・・・

 そしてアブラだが、ぶたまるのそれが脂肪の塊が乗っていたのに対し、乳化している脂で、溶け込んでいる。

 

 ニンニクの辛さとカラメ、そして脂があいまって、胃にズシンとくる感じだ。小ラーメンでも、これはけっこう厳しいぞ。

 なんとか頑張って食べきったが、次回からは全マシなんてかっこつけずに、ニンニク少な目でお願いした方がいいかも

 

 ハッ・・・もしかして、「ぶたまる」に行ったためにその腹いせに、愛情盛りされたとか? って、そんなわけねえだろって(苦笑)

 豚力とぶたまる、どちらも魅力的だが、その日の気分で選ぶのもいいかも・・・ニンニクマシだけは気を付けないといけないが・・・(汗)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年あけましておめでとうご... | トップ | 今週のクッション事情 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事