![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0a/bd0f472b807e0cbf4f3c7dbe1bc936ff.jpg)
ここへきて、すっかりハマってしまった「なおじ」だが、今日も今日として・・・で、また出かけてきた。
この日もスタッフさんは中年のご主人が切り盛りされていた。これまで練馬店では、若いご主人と若い女性のコンビ、老齢のご主人と若い女性のコンビ、そして中年のご主人と三パターンの組み合わせを見かけた。
そのオペレーションがちょっと不思議なんだが・・・
それはともかく、この日は背脂中華の玉ねぎトッピングでお願いした。するとご主人から「150円トッピングができますが」と。
すっかり忘れていたが、うまくやるとこちらのスタンプカードでは2~3回に1回なんらかのサービスが受けられる。
ということで、チャーシュー2枚140円でお願いした。ほどなくして出てきたのが、トップ写真のこれだ。
背脂多めでお願いしたが・・・まずはスープからいってみよう。ズズッ・・・うーん、やっぱり美味しい。以前も書いたが、燕三条系はともすれば、煮干しの味が勝ち気味に出るところが多い中、それほど主張しないところがいい。
多めの背脂と玉ねぎがお互いに仕事して、コッテリなのにアッサリという食感を生む。
もちろん、二郎にも負けない極太麺はその食感とともにこのスープに合い、なんとも美味しい。チャーシューマシになったことも併せ、大満足でご馳走様と。唯一の教訓として、玉ねぎトッピングは最後にはちょっと多すぎたかなと。
次回は玉ねぎトッピングを少な目でお願いしてみようかしらん・・・って、それはトッピングする意味があるのかって(苦笑)
さあて、着々とスタンプも進んでいるぞ。次回は汁なしにしようか、なおじろうか・・・それとも背脂中華にしようか・・・
さすがにTシャツにはまだまだ遠いがなあ・・・次回はあのお姉さんはいないかしらん(←お姉さん目当てかよ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます