以前の記事で、Xperia X Compactについて取り上げたことがある。
Xperia使いの小生にとっては気になるモデルだったが、Z5 CompactまでのCompactシリーズはサイズこそ小さいものの、ハイエンド機と同じスペックという流れだったのに対し、ハイエンド機よりスペックを落とすということで、ややガッカリしたのが本音だった。
ところが、意外にそうでもないぞ・・・という記事を見つけた。
この記事で取り上げているのはグローバル版のXperia X Compactだそうだが、基本は同じはず。ディスプレーは4.6型という。
以前の記事では、背面がプラスティックになったことにガッカリしていたが、記事によれば、いい具合の光沢感がいい具合に質感をかもし出している由。
ただ、光沢感たっぷりなのでお約束で指紋がベタベタつくので、保護フィルムがお勧めなんてある・・・というところで、同じような記事も見つけた。
こちらの記事も大変充実しているので、とても参考になる。
背面に関しては、指紋を考えるとブラックはお勧めできないとのこと。似たような印象を持ったようだ。
実はブラックといいつつ、紺色っぽく見えるというのは小生が今使っているZenfone3も同じで、もしかしてこれが今のトレンドかも知れない。
さらに、防水問題だが、保証こそないものの、実質は防水対応しているようだ。ただし、あくまで自己責任で・・・となるが。
さらに気になっていたCPUのスペックだが、スペックを落としつつ、メモリを上げていることで、動作は結果的に軽快になったようだし、発熱も抑えられている様子。
Xperia Copactシリーズにとって発熱問題は宿命の弱点であったが、そのひとつの解決策ということになるのだろうか。
また画面も明るくなり、写真もきれいに見える様子。さらに、USBもType-Cを採用するなど、美味しいところは押さえられている。
記事によればシャッター速度も上がっている様子。Z5 Compactのシャッター速度には困っていたが、これなら・・・ちょっと、いやかなりそそられるぞ。
肝心の価格は、この記事を書いている時点で、エクスパンシスで51000円くらいかあ・・・Z5 Compactを購入したばかりの小生としてはさすがに手が出ないか・・・
ちょっと今後の動向には注目である・・・
Xperia使いの小生にとっては気になるモデルだったが、Z5 CompactまでのCompactシリーズはサイズこそ小さいものの、ハイエンド機と同じスペックという流れだったのに対し、ハイエンド機よりスペックを落とすということで、ややガッカリしたのが本音だった。
ところが、意外にそうでもないぞ・・・という記事を見つけた。
この記事で取り上げているのはグローバル版のXperia X Compactだそうだが、基本は同じはず。ディスプレーは4.6型という。
以前の記事では、背面がプラスティックになったことにガッカリしていたが、記事によれば、いい具合の光沢感がいい具合に質感をかもし出している由。
ただ、光沢感たっぷりなのでお約束で指紋がベタベタつくので、保護フィルムがお勧めなんてある・・・というところで、同じような記事も見つけた。
こちらの記事も大変充実しているので、とても参考になる。
背面に関しては、指紋を考えるとブラックはお勧めできないとのこと。似たような印象を持ったようだ。
実はブラックといいつつ、紺色っぽく見えるというのは小生が今使っているZenfone3も同じで、もしかしてこれが今のトレンドかも知れない。
さらに、防水問題だが、保証こそないものの、実質は防水対応しているようだ。ただし、あくまで自己責任で・・・となるが。
さらに気になっていたCPUのスペックだが、スペックを落としつつ、メモリを上げていることで、動作は結果的に軽快になったようだし、発熱も抑えられている様子。
Xperia Copactシリーズにとって発熱問題は宿命の弱点であったが、そのひとつの解決策ということになるのだろうか。
また画面も明るくなり、写真もきれいに見える様子。さらに、USBもType-Cを採用するなど、美味しいところは押さえられている。
記事によればシャッター速度も上がっている様子。Z5 Compactのシャッター速度には困っていたが、これなら・・・ちょっと、いやかなりそそられるぞ。
肝心の価格は、この記事を書いている時点で、エクスパンシスで51000円くらいかあ・・・Z5 Compactを購入したばかりの小生としてはさすがに手が出ないか・・・
ちょっと今後の動向には注目である・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます