昨日は、小朝・正蔵二人会を見に行ってきた。以前から小朝の落語を中心に追いかけている小生としては、当然ながら聴きにいくしかないという感じである。
会場に着くと、すでに満員御礼の表示が出ている。どうやら1200名ほど入るホールが満席らしい。さすがに、人気がすごい。
この会場は、公共の匂いのするところのせいか、売店やグッズコーナーなどもなく、あっさりしたものであるが、ともあれ会は始まった。
まずは開口一番林家ひろ木だ。木久蔵の弟子だという・・・羽織を着ているところをみると二つ目のようだ。だが、姿勢も悪いし声も悪い・・・
うーん、美を求める小生としては、あまり好きになれないなあ・・・しかも着こなしが悪いのか噺が進むにつれ、着物が乱れまくり、寝起きの寝巻きのようだ(汗)
うーん、なんだか美味しくないお子様ランチを食べたような気分になったが、次はお待ちかね小朝だ。いつもながらの「三下がりさわぎ」での登場だ。
といきなり、見台があり派手なチェックの着物に袴という・・・おい、また寝巻きかよ、と思ったら、介護老人が登場する新作だった。
しかし、いつもながら小朝のマクラは切れている。時事の話題を上手にアレンジしてサラッと噺に入るスマートさが好きだ。この日は姉歯を使っていた(笑)
初めて聴く噺だったが、声のいい小朝ならではで、やはり楽しく聞けた。だが、前回絶品の妾馬を聴いただけに、古典を聴きたかったというのがホンネではある。
そして、三平の弟子という、しゅう平だが、絶句というより噺を聴いていてこんなにつらかったのは何年ぶりだろう(汗)。バタークリームのクリスマスケーキを3個ぐらい食わさせられたような気分になった。まさか、正蔵の引き立て役・・・(爆)
そして正蔵は、「ねずみ」だった。平成16年4月に聴いたときよりもグッとよくなっている。まだクサさはあるが、思わず引き込まれた。
声が悪いのが残念だが、しっかりした人物描写ができてきている。やはり、噺家のDNAなのかなあ・・・
ともあれ、楽しく気分転換ができたのだが・・・しかし、この出口の演目表のセコサだけはなんとかならないだろうか・・・(爆)
会場に着くと、すでに満員御礼の表示が出ている。どうやら1200名ほど入るホールが満席らしい。さすがに、人気がすごい。
この会場は、公共の匂いのするところのせいか、売店やグッズコーナーなどもなく、あっさりしたものであるが、ともあれ会は始まった。
まずは開口一番林家ひろ木だ。木久蔵の弟子だという・・・羽織を着ているところをみると二つ目のようだ。だが、姿勢も悪いし声も悪い・・・
うーん、美を求める小生としては、あまり好きになれないなあ・・・しかも着こなしが悪いのか噺が進むにつれ、着物が乱れまくり、寝起きの寝巻きのようだ(汗)
うーん、なんだか美味しくないお子様ランチを食べたような気分になったが、次はお待ちかね小朝だ。いつもながらの「三下がりさわぎ」での登場だ。
といきなり、見台があり派手なチェックの着物に袴という・・・おい、また寝巻きかよ、と思ったら、介護老人が登場する新作だった。
しかし、いつもながら小朝のマクラは切れている。時事の話題を上手にアレンジしてサラッと噺に入るスマートさが好きだ。この日は姉歯を使っていた(笑)
初めて聴く噺だったが、声のいい小朝ならではで、やはり楽しく聞けた。だが、前回絶品の妾馬を聴いただけに、古典を聴きたかったというのがホンネではある。
そして、三平の弟子という、しゅう平だが、絶句というより噺を聴いていてこんなにつらかったのは何年ぶりだろう(汗)。バタークリームのクリスマスケーキを3個ぐらい食わさせられたような気分になった。まさか、正蔵の引き立て役・・・(爆)
そして正蔵は、「ねずみ」だった。平成16年4月に聴いたときよりもグッとよくなっている。まだクサさはあるが、思わず引き込まれた。
声が悪いのが残念だが、しっかりした人物描写ができてきている。やはり、噺家のDNAなのかなあ・・・
ともあれ、楽しく気分転換ができたのだが・・・しかし、この出口の演目表のセコサだけはなんとかならないだろうか・・・(爆)
一度はお寺で、もう一度は知人のつてで。
もう声を出して笑えました。
最近、声を出して笑ってないなあ。。。
昨日も完売だったということは、チケットも取りづらいのでしょうか。
寄席は音楽会と異なり、途中で入退場が自由ですから、何時に間に合うことが必要っていうことないんで・・・
さすがです。
羨ましいですね~、生を聞けて。
先日、TVにでていて、小正月前でしたので、お正月の縁起物が刺繍された鳥の子色とでもいうのでしょうか、淡いココア色の着物を着ているのみて、うっとりでした。
正蔵・花緑二人会のチケット、手に入れましたので、楽しみにしています。
まあ生を聞き易いのは、東京のアドバンテージでしょうね。
正蔵も少しずつですが、噺がよくなってますし、花緑は今伸び盛りのようですよ。
時々拝見していましたが・・・
萌えネタへのレスは難しいっすねぇぇ(^^;
小朝・正蔵二人会は、
今月私の住む町でも公演がありましたが、
残念ながら仕事で行けませんでした(涙
小朝さんは、25年ほど昔、
TBSの夜のラジオ番組を担当していた頃よく聞きましたが、
肝心の落語はTVで2~3度聞いたくらいでした。
うーん、今後生で楽しむ機会あるのかなー(^^?
確か、まるの字さん小生の田舎に近いほうでしたよね。
小朝と正蔵は今、セットプランであちこちで興行かけてますし、昨年だけでも小生何度か見られました。
たぶん、一度機会のあったところなら、またのチャンスは近いうちにあると思いますよ。
正蔵はあと2年かかるといい噺ができると思います。
このアホネタブログも、これからもどうぞお気軽に・・・