アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

ほうきぼし赤羽駅前店で汁なし担々麺

2018-05-03 06:00:06 | グルメ

先日赤羽でお昼を食べようか、ちょっと移動して食べようか・・・なんてタイミングになった。

 

 さてどうしようかと思ったときに、ふと思い出したのが子供店長こと毛利店長の「ほうきぼし」。そうだ、あそこに行って・・・と思い営業時間をチェックしたら・・・

 えっ・・・赤羽店が赤羽駅前店に変わっている。地図を見たら、現在地の近くじゃないかって・・・ソッコーで出かけたのは言うまでもない。

  

 以前は赤羽駅から歩いていくのはちょっと現実的ではなかったが、新しいお店は駅から近く、文字通り駅前だ。

 まずはメニューをどうしようかと・・・小生は久しぶりということで、汁なし担々麺、同行者は普通の担々麺にした

 

 ちょうど席はあり、待つことなく入れた。前回赤羽店に来たのは、調べてみると2014年のことだった

 さらに今回の新しい店舗に移動したのは2017年の4月のことだったようだ。ちょうど一周年のようだ。

 

 さて、ほどなくして出てきたのがトップ写真のこれ。ベビースターラーメンやナッツのくだいたものなどはこちらのお約束だ

 卓上にあったニンニクチップなどを入れてかき混ぜながらいただく。麺はかなりの太麺だ。汁なしなので、グチャグチャに天地返しをする

 

 まずは一口・・・おっ、けっこう辛いぞ。担々麺本来の辛さと美味さが併存していてまことに美味しい。

 いやあ、4年ぶりだが変わらぬ美味しさは嬉しいぞ。このお店はメニューによって、麺も太麺とか細麺とか使いわけている

 

 汁なしは太麺だから、かなり食べごたえもある。一気に食べ進めたが、大満足である。ちなみに、こちらが同行者の注文した担々麺

 真っ赤でいかにも辛そうだが、その通り辛いと。ただ、以前の印象と比べるとスープの旨みが減ってしまった印象という。

 

 その点でいうと、汁なしは以前の印象もそのままであり、今回個人的には大正解と感じた。また相変わらず、いろいろなバリエーションも展開されているようで、次回は別のチャレンジ系? に行ってもいいかと

 そうそう、今回も子供店長はいらっしゃらなかった・・・って、最近はどうなさっているのか・・・もはやメジャーな経営者なんだろうなあ・・・って、どうでもいいか(汗)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンダ絶好調 | トップ | 世界卓球女子団体戦、絶好調... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事