![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5f/38f96658545b553777e5dd16141fe336.jpg)
先日、池袋で昼食を取る機会があった。炭水化物を取りたくなかったので、ステーキにしようかと・・・といって、池袋のいきなりステーキは嫌な思いがあって行きたくない。
ということで、以前から気になっていたペッパーランチに行くことにした。ランチメニューもいろいろあるようだが・・・
コスパもいいし、なんとなくいきなりステーキのランチっぽいワイルドジューシーカットステーキにした。グラムを選べるが、300gにした。
さらに、ライス抜きということでお願いしたが、まず最初に大きな紙とサラダが出てきた。次いで味噌汁も・・・
さて・・・と思っていたら、すでに目の前にステーキが出てきた。早っ! これは早い・・・と思って紙に記載があるのに気付いた。
なんでも、鉄皿と特別な加温の仕組みにより、迅速に出てきて、それをテーブルで好みの焼き加減に加熱するのだという。
確かにトップ写真でわかるように、この時点ではレアというより焼けているとは思えない感じである。
スタッフが紙の端に置いて、反対側の端を持って持ち上げるように指示された。とたんにジューっという音がする・・・
なるほど大きな紙は油ハネを防ぐためであった。そして、好みの加減になったところで、食べ始める。おっ・・・これはなかなか美味しいぞ。
いきなりステーキのワイルドステーキは、焼き加減によっては肉を切るのが大変なのだが、こちらはスムーズだ。
そして、何より美味しいのが嬉しい。それでいてコスパもいいので、これは大満足だ。こうなると池袋ではペッパーランチでキマリかな。
調べてみると、この店舗チェーンとしては東京ではこんな感じで、池袋には2店舗あるが、渋谷とかにはなく、新宿も歌舞伎町や大久保周辺に多い。
そういう意味ではいきなりステーキの方が目につく感じではあるのだが・・・逆にいえば、お店が目についたところではこちらにすればいいわけで・・・
そういえばステーキのあさくまもスタイルを変えてきたようだし、これからこの手のスピーディにステーキをいただけるお店が増えてくるかも知れない。
小生のような人間には、嬉しい時代になってきたのかも知れない。
とりあえず、ペッパーランチ・・・再訪決定である。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます