アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

加藤あいも足を止める?謎の建造物

2005-03-21 09:34:21 | つれづれ
都内某所を歩いていたところ、なんとなく、不思議なビルに目を奪われてしまった。何かが屋上に乗っているのだ。いったい、何なのだろう・・・

 最初は、太い木の幹が屋上にあるのだと思った。しかし、それにしては馬鹿に太い。だいたい、太い木を切ったものを屋上に置く意味がわからない。
 もう少し近づいたところ、屋上のタンクに飾りがついているのかと思った。というのは、環七沿いのとあるビルの上に、タンクから龍が顔を出しているのがあるからだ。

 どうも、それでもないようだ。さらに接近して驚いた。仏像のようなものが4面を向いているのだ。しかし、人間の像ではないようだ。
 沖縄のシーサーのような雰囲気の像である。これはいったい?・・・ビルの前で名前を確認したところ、仏教系の名前がついていた。どうやら、あれは仏像系のようだ。

 つまり、ビル自体の守り神として設置してあるようだ。ちなみに、小生この手の守り神とかは、割合信じるほうだ。だから、これはこれでいいと思う。
 そういえば、ライ○ンズマンションも、必ずどこかにシーサーが設置されているという話を聞いたことがある。近代的なマンションに、守り神を設置するのはやはり日本的である。

 以前、有楽町のあるビルの屋上に悪魔の像が飾ってあるところがあった。下から見ると背中に羽の生えた悪魔が、下に向かって威嚇するようなポーズだった。
 悪魔をもって魔除けとしようという発想である。いかにもビジネスライクな有楽町のビルにあったところが面白い。今は、そのビル自体が壊されてしまった・・・

 昔の木造建築にとって、最大の災厄は火事であった。だから、魔除けというよりも火事よけをつけるのが定番であった。
 一番古い形態は、法隆寺であろうか。金堂や五重塔に、「龍」がついている。当然、水神の象徴である。

 その次のパターンが、唐招提寺や東大寺などに見られる、「シビ」である。魚の尻尾の象徴らしい。この尻尾が後世発展したのが、シャチホコだろうか。
 名古屋城の金のシャチホコが公開されている。話のタネに見に行こうかな・・・
コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 教官・・・今度は落語ですか | トップ | マツケンサンバをマスターしよう »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
屋上にあるもの (ゆきこママ)
2005-03-21 20:18:30
川口駅前には、屋上に大きなライオンがある建物があります。

このビル、結構高い建物なので、そのライオンは遠くからはとても目立ちますがビルの下からでは見えないのです。

ある時ビルの真下で、「あの~、この辺にライオンがあるビルってありますか?」と尋ねられ「ここです」と答えたら、その人は一生懸命上を見上げていましたが、やはり確認出来ないようでした(爆)

また、「湯の郷川口」の屋上には、大きな大きな折鶴が2羽たっています。

意味は不明ですが、まあ、キレイなことは確かです(笑)
返信する
ところで。。。 (ゆきこママ)
2005-03-21 20:20:04
あの~。。。シャチは嫌いではなかったのでは。。。(爆)
返信する
金ならいいんです ()
2005-03-21 20:47:23
金なら・・・赤いシャチは嫌いです、って何思い出させるんですか(涙)
返信する
いやぁ、とっても (すぽっと)
2005-03-22 08:15:10
勉強になります、師匠の記事は。ありがとうございます。



職場の近くにクリスマスが近くなるとビルの屋上にクリスマスツリーを掲げる所があって、結構気に入っているもののひとつです。あーゆーのって、下からとか、遠くから見ると小さく見えるけど、実際上に上がって見たらかなり大きいのでしょうね。
返信する
グランパスくんは可愛いよ。 (松田聖菜子★彡(まつだみなこ))
2005-03-22 19:23:11
>桂さま



み>赤いシャチは嫌いです



 でも、グランパスくんとクランパ子ちゃんとグランパスJrは、癒し系のキャラクターだったりします。初め見たときは、これは河豚ではないか??と思いましたが。

 ちなみにジュビロのマスコットキャラのジュビロくんとジュビイちゃん、どこかで見たような・・・と思っていたら、元連れ合いすいかちゃんの弟夫婦に似ていました。でもジュビロくんとジュビイちゃんは結婚していないのですねぇ。ジュビロくん&ジュビイちゃんJrが早く誕生することを望みます。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事