アモーレ・カンターレ・マンジャーレ

自称イタリア人のオヤジが、好きなサッカーやらグルメやら、何でも不定期に気まぐれに書き綴るサイトです。

青森味噌カレーミルクラーメン

2014-05-22 06:00:02 | グルメ
ご当地ラーメンってのも、いまではどんたけあるんだろうってくらいに増えている。いや正しくいえば、もともとあったものが全国区に広がったというべきか。


 確かにトンコツラーメンなんかは、今では九州って感じより、醤油なんかとならんでひとつの味のジャンルみたいになってるし、今後も新しい味が出てきそうだ。
 そんな中、先日青森の物産を扱っているお店で発見したご当地ラーメンが「味噌カレーミルクラーメン」のカップ麺だ。

 小生青森も何回か行っているが、このラーメンは知らなかった。ついでに言うと、これまでの経験で、味噌ラーメンはもちろん、カレーラーメンも牛乳ラーメンも食べたことがあるが、味噌カレーミルクのトリプル攻撃は初めてだぞ。
 とはいえ、カップ麺だからまあ・・・あまり期待しちゃいけないか。

 ということで食べてみることにした。ふたを開けてみると、かやく、粉末スープと液体スープ、さらにはバター風のキューブ状の固形物がついている。
 かやくだけを麺に乗せて、お湯を注いで5分。お約束のように液体スープをふたの上で温める。このときキューブは乗せないこと、溶けてしまうらしい。


 やがて時間が来てから、取り出した粉末・液体・固形の三点を麺に入れて、よくかき混ぜる(上左写真)。おお、確かにカレーの香りがするぞ。
 では早速食べてみよう。麺はカップ麺としてはシコシコしていて、縮れ具合もなかなかいい。ちょっと食べ応えもある。

 スープは、キューブが利いているため、ミルクの味わいは確かにある。厳密にはバターじゃないかって気もするが・・・もちろんカレーもしっかり感じられる。比較的味噌の感じが少ないといえば少ないが、スープをすすると味噌もよくマッチしていることがわかる。
 うーん、これはなかなか面白いし、カップ麺としてはレベルの高いものかと。

 といってももともとカップ麺としては高い価格になっていることもあり、このくらいは期待したかったというのも本当のところ。
 とりあえず、少ないながらもメンマも入っていたし、満足の一杯だったぞ。いいじゃないかって・・・

 また食べたいところだが、めったに行ける場所じゃあないんだよなあ・・・みなさんも、もしどこかで見つけられたらおすすめですよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 負け組だけど人気の戦国武将 | トップ | Nexus7買っちゃいました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事