
ある日曜日のこと、池袋にいてお昼の時間にやや遅れたことから、多めに食べたくなり、西口から少し要町方面に進み、らーめん大に向かった。

ところが大変な行列だったので、これはダメだと思い、つけ麺屋えるびすに戻ろうとしたときに、道のお向かいにつけ麺屋を見つけた。なんとなく良さそうな・・・予感(汗)
それが今日紹介するつけ麺「あまのや」である。入り口のところには、つけ麺を中心にいろいろなメニューがある。
とりあえず初回の店は基本メニューということで、醤油つけ麺熱盛りにした。店内の貼り紙によればこの店のつけ麺は基本で500gだという・・・えっ、食べられるかしらん。
ほどなく出来上がってきたのがトップ写真のこれだ。予想よりは多く見えない。これなら食べられるかも・・・麺は熱々でいい感じだ。

その麺だが、かなり太めのモチモチしたタイプ。太麺好きの小生には嬉しい。そして肝心のつけ汁の方はどうか・・・と。
まずは一口いく・・・おっ、いいバランスだ。今流行りの魚介系スープだが、魚介の味があまり主張しない程度。甘さと辛さ、それに隠し味の酢が効いてなかなか美味しい。
むむむ、これはなかなかいける。しかも隠れ家的なのか、あまり混んでいないのも嬉しい。たちまち食べ切ってしまった。
食べている最中に気づいた。ちょうど千川にあるつけ麺道たけしに、麺の感じやつけ汁の味わいなど全体として似た感じである。

これは大満足だ。しかし、500gは多すぎるむきもあるのでは・・・と思っていたら、小生の後から来たお客さんが、グラムで量を指定していた。
なるほど、これなら量が気になる女性でもバッチリである。よーし、これでルイーザでもお誘いできそうだ。(←たしかルイーザはベジタリアンでは・・・)
場所も池袋の丸井から少し要町寄りに行ったところで行きやすいし、今度は辛いつけ麺とか胡麻味なども挑戦してみたい。
あまのや、さすがにラーメン激戦区の池袋のお店だ。








ところが大変な行列だったので、これはダメだと思い、つけ麺屋えるびすに戻ろうとしたときに、道のお向かいにつけ麺屋を見つけた。なんとなく良さそうな・・・予感(汗)
それが今日紹介するつけ麺「あまのや」である。入り口のところには、つけ麺を中心にいろいろなメニューがある。
とりあえず初回の店は基本メニューということで、醤油つけ麺熱盛りにした。店内の貼り紙によればこの店のつけ麺は基本で500gだという・・・えっ、食べられるかしらん。
ほどなく出来上がってきたのがトップ写真のこれだ。予想よりは多く見えない。これなら食べられるかも・・・麺は熱々でいい感じだ。

その麺だが、かなり太めのモチモチしたタイプ。太麺好きの小生には嬉しい。そして肝心のつけ汁の方はどうか・・・と。
まずは一口いく・・・おっ、いいバランスだ。今流行りの魚介系スープだが、魚介の味があまり主張しない程度。甘さと辛さ、それに隠し味の酢が効いてなかなか美味しい。
むむむ、これはなかなかいける。しかも隠れ家的なのか、あまり混んでいないのも嬉しい。たちまち食べ切ってしまった。
食べている最中に気づいた。ちょうど千川にあるつけ麺道たけしに、麺の感じやつけ汁の味わいなど全体として似た感じである。

これは大満足だ。しかし、500gは多すぎるむきもあるのでは・・・と思っていたら、小生の後から来たお客さんが、グラムで量を指定していた。
なるほど、これなら量が気になる女性でもバッチリである。よーし、これでルイーザでもお誘いできそうだ。(←たしかルイーザはベジタリアンでは・・・)
場所も池袋の丸井から少し要町寄りに行ったところで行きやすいし、今度は辛いつけ麺とか胡麻味なども挑戦してみたい。
あまのや、さすがにラーメン激戦区の池袋のお店だ。








※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます