多摩川サイクリングロードの車窓から

翔んで八街

 こないだ日光から戻ってきたと思ったら、今度は千葉県の八街に飛ばされました。



 八街といってもピンとこない方も多いでしょうが、地図でいえばこの辺りです。



 東京からそう遠くはないですが、鉄道で移動すると本数の少なさがネックになる、そんな場所。町はそれなりに栄えてるし生活に問題はないのですが困っていることがあります。
 千葉県北部は山らしい山が全くなく、ここ八街もまたしかり。地形が真っ平で練習できる場所に乏しいんですよね。

 日光は周囲が山だらけで、寒さの問題はあったけど夜錬をするコースには事欠きませんでした。しかし八街は練習に適した坂がなく、平地を走ろうにも道が狭い上に交通量が多くて走りにくいのです。

 さすがに交通量の多い街中で練習するわけにもいかないので、夜練ができそうな坂はないかと探し回りようやく見つけたのがこちら。


 一周で2.8km・獲得標高は50m程度の小さな丘ですが、この周辺ではかなり大型の坂です。ここは八街の中心地から離れているので交通量が少ないのもポイント。尾根幹に行けばこの程度の坂はなんぼでもありますが、この際贅沢は言えないでしょう。

 とはいえ住宅地を走るコースなので面白みは全く無いんですよね。今後どれくらいやる気が出るのか自分でも正直予想がつきません。5月までこちらにいる予定なのですが、結局ほとんど乗らずじまいで遅くなって帰る予感が少しするなぁ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「その他」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事