玄海の語り部

「健康」を当たり前と思っている人。
それを失ったときに判る「健康」のありがたさ!
川俣保美がそれを熱く語ります。

トラウマについて

2011年07月14日 08時30分34秒 | 最近読んだ本から
私は鶏肉が苦手です。
小学生のころ、家で鶏を殺すところを見て、その恐怖からか、鶏肉が食べられません。
私の兄も同じように食べることが出来ません。
これがトラウマなのでしょうか。

「トラウマ」の事が新聞に載っていましたので紹介します。

横浜市立大学の高橋琢哉教授らは、強い恐怖や嫌悪など「トラウマ」となる記憶が出来る仕組みの一端を解明した。

怖い体験をすると脳の海馬という部分で神経細胞の繋がり強化され、記憶が作られることをラットで確認した。心理外傷後ストレス障害(PTSD)などの研究に役立つ成果。

米科学アカデミー記要(電子版)に掲載される。

ラットを実験用の箱に入れて特定の場所に来たときに電気ショックを与えると、恐怖の体験が脳に記憶されラットは同じ場所に近づかなくなる。
この記憶に海馬の神経細胞が関与しているが、詳しい仕組みは分かっていなかった。

高橋教授らは海馬の神経細胞同士がつながる「シナプス」の部分に注目、恐怖が記憶される際の変化を調べた。

恐怖体験後にシナプス表面で情報の伝達に関わる「AMPA受容体」というタンパク質が増え、強く信号が伝わるように変化していた。

AMPA受容体がシナプス表面に出来ないようにしたラットでは恐怖体験の記憶が作られなくなり、再び電気ショックのある場所に近づいていくことも確かめた。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から大連 | トップ | 大連から帰ってきました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

最近読んだ本から」カテゴリの最新記事