今日は奥さんのお手伝いで昼過ぎまで忙しくしていました。
午後からは時間が取れましたがへらぶな釣りには遅い。
ならば昨日中の島センターでワキワキのへらにやられたパイプトップを修繕したい!初心者&素人ながらなんとかしたい。
急いで釣具屋へ行きました。
使っていた浮子がRaijinの3番です。
ネットで調べたら「トップのサイズは1.4-1.2Φ 長さ9cm」とのことです。
釣具屋でパイプトップを探 . . . 本文を読む
2015年7月11日(土)曇すぐに晴天
土曜日ですが、今日は梅雨の晴れ間ですので、奥さんにお願いしてまた子供のお稽古の付き添いを代わって貰いました。奥さんいつもありがとう!その代わり明日、日曜日は奥さんのお手伝いをする約束をしましたけど。
梅雨の晴れ間で、しかもここの1週間は仕事が忙しくてストレス溜まっていました。また、最近釣れない釣りばかりでこちらもちょっと・・・
今日はどこに行こうか?
. . . 本文を読む
ハリ外しとして、意外と使い勝手がよいのが先曲がりプライヤーなんです。100円ショップで売っているもので十分使えます。
ハリを摘まんでクリっと回すと確実に外れます。
持ち運ぶにはちょっと大きいのが難点です。あと、100円ショップのモノは錆びやすいのも難点です。
ならば同じ100円ショップで売っているピンセットも使い勝手は同じようによいですよ。
ピンセットならば軽いし場所はとらず錆びにくいで . . . 本文を読む
ハリ外しも色々ありますが、初心者としては案外使い勝手がよいハリ外しは以外と釣具屋のヘラブナ釣りコーナーとは関係ないモノだったりします。
これはハリスに簡単に通せて、一度通すとハリが外れるまでハリスが外れ難くなっています。
使い方はハリスに沿ってハリに向けて突き刺すように押せばハリは外れます。簡単です。
ハリを飲まれたときに、釣りを始めた頃に使っていました。最近は他のハリ外しを多用して出番があま . . . 本文を読む
タモですくい上げたヘラブナがハリを飲んで手では取れないがハリは見えている。こういう時には、カッパはこのハリ外しを使います。
小さくて持ちやすそうだけどこの形で上手くハリが外せるのかと最初は疑心暗鬼になっていました。ちょっと大袈裟ですね。
兎に角使ってみなくちゃ分からない。
使い方は簡単で先のVの字になっている又の部分にハリを当ててあとはチョンと押すだけ。
口の中でハリがまた刺さらないよう . . . 本文を読む
このタイプのハリ外しはヘラブナ釣りの釣り場やヘラブナ釣りの道具を扱う釣具屋でよく見かけますね。
このハリ外しを使っている人を初めて見たとき「カッコいい」と思いました。タモを使わずに水面から釣れた魚の顔を出させこのハリ外しで糸に沿ってハリを突いてハリを外し魚を逃がす。
2,000円位で入手しました。ヘラブナの道具ってどうしてちょっと値段が高めに感じてしまいます。
さて、自分で使ってみますと、 . . . 本文を読む
釣れたヘラからハリを外すのは基本的には道具は使わずにハリのチモトを持ってクルっと外しています。それでもハリを飲まれてしまった場合には,ハリ外しが必要になります。
ハリス外しは色々なものがあります。
小学生の頃,家の近くの川や沼でマブナ釣りをしていた頃などはハリ外しはこれでした。その頃はスレハリなどは使っておらずカエシのある鮒ハリを使っていましたね。
ヘラブナ釣りを始めた頃に最初に買ったの . . . 本文を読む
8の字結びをまだ書いていませんでした。
基本中の基本の結び方のひとつですが,本とかに色々分かりやすく説明されています。
カッパはと申しますと,特別なことはしていません。
結ぶという単純作業ですが、そこには各人の癖が出ると思います。だから、カッパも半分無意識に結んでしまい、まあそれが結果的にカッパにとっては一番速い巻き方になっています。
まずカッパは右利きです。
右手に端糸をつかみます。
. . . 本文を読む
2015年7月4日(土)曇/雨
最近、金曜日には飲み会が開催されます。お酒が飲めないカッパですが、飲み会でお話をするのが好きですので、誘われたらついつい行ってしまいます。話ベタなので大抵は話の聞き役(?)で笑っていますけど。
飲み会はよいのですが、夜が遅くなるので次の日の釣り行きがちょっとキツイのは歳のせいでしょう。
昨夜も飲み会があり旧友に会って楽しい一時を過ごしました。
帰りの電車が遅れて . . . 本文を読む
この前のブログで道糸にチチワを作りスイベルで結んだのは今回の話の前置きでした。
スイベルは回転することでハリスを絡みにくくする役割があります。道糸にチチワを作った時にスイベルが不要ではと思ってしまいました。ハリスはスイベルを使っているよりも絡みやすくなるかもしれませんけど、(腕があれば)それほどではないと思います。初心者カッパには絡みにくくするのは難しそうです(汗)
チチワを結んだ時に8の字結 . . . 本文を読む