森下典子・原作
樹木希林・主演映画
「日日是好日」
にちにちこれこうじつ を
観ていらした方と
茶道を嗜む方とが
月例会に集まりました
茶道に目覚めていく過程と
その意義についてがテーマ
「あの所作な意味があるのかな」
「立ち居振舞いは
合理的じゃないと思う」
「うう〜んっ」・・・
“まず茶道はかたちを作っておいて
後から心を入れる“
と 映画では言ふ
能・狂言・歌舞伎も
職人の徒弟制度も
絵画も書道も
“真似る“ から始まる
理屈では無い
この様な家系に生まれ
幼い時から かたち を
体に覚えさせられる
自分・己れなぞ
表現する隙も存在しない
親から子へ伝える
駒にすぎないのではと
自問自答すると言ふ
寺子屋の素読
“子 曰わく・・・“
これも かたちから入って
一廉〈ひとかど〉の
人間になる
同じことを繰り返し
長い時間をかけて
少しずつ分かって来る
人間の一生
主婦のしごととて
同じこと
マグマから地表迄 様々な層が それぞれに活動している
地球🌏と言ふ 乗物
その表面に へばり付く様に
住まわせていただいてる人間
人間にとって
災害と呼ばれる 様々な現象は
地球🌏の壮大な営みのひとつ
たまたま そこに
人間の暮らしが
あったと 言ふことに過ぎない
世界中の
この地球🌏に乗り合わせた人々が国・人種・宗教・貧富を超え
叡智を以って 安全運転に
協力していかなければならない
この乗物も 命尽きる時が来る
その時迄 大切に
壊さない様に 汚さない様に
大切に 大切に 大切に
研究者によると
宇宙の終わりは
1,400億年 先とか・・
🎶 一月一日 🎶
年の始めの
例〈ためし〉とて
終わり無き世の
めでたさを
松竹立てて
門ごとに
祝う 今日こそ
楽しけれ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます