昨年末に酔っ払いながら書いた「Imagine」の最後に、「魚沼では今、1mを超える雪が積もっているでしょう。数年に一度の寒波?この地ではいつもの冬です」などと偉そうに書いたら、早速しっぺ返しが…。
元日の朝、妙に静かだった。
こういう時はやばい。
思った通り、50cmの雪が積もりました。
魚沼では、1.5~2mの雪が積もったようです。
自然をなめてはいけません。
魚沼で暮らしてもいないのに、知ったようなことを言ってはいけません。
2日には、積雪1mとなりました。
で、2、3日と雪下ろしをしました。
たぶん、地元では誰もまだしていないと思われる。
予報もひどくないし、長岡は溜めてから重い雪を下ろす。
結局、腰痛で今日は一日休み。(もともと休む予定だった)
雪も溶けてきた。
しかし、これでいいのである。
ただ、雪下ろしがしたかったのだ。
昨年末から、掃除をするようになった。
魚沼のことばかり書くので、少しはそれっぽいことをしたかったのか。
いずれにせよ、今までにない動きをすることができた。
少しずつ変わっていければいいのだが。
今年は暖かくなったり、急に寒くなったり。魚沼でも初雪があんなに積もったのはないらしい。(だから、立ち往生)魚沼は、積もったらすぐに雪下ろし。長岡は、溜めて重い雪を下ろす。
地元の帝京長岡高校がサッカーでベスト8に入った。3年連続だそう。県外の選手もいるのだろうが、こんな雪の中でがんばっているんだということを知ってもらえれば。(画像は、今年ではないけれど、帝京長岡のグランド)