今朝の最低気温は前日よりも低かったものの、日中の最高気温は、18.3℃(静岡気象台参照Data)となっていて、建物の中に入ると非常に暖かくなっていました。ただお昼前から風が強く、肌にあたる冷たさは、かなりのものでありました。
こんな中で、現在育苗している2月播きの雨よけ栽培については、播種後42日経過していて、予定通りの生育状況となっています。本葉の枚数は、4.5枚。生長点の先には第一花房が少し見え隠れ始めました。
先月本葉4.0枚頃に9.0㎝Potに移植して、節間も極端に伸びず、軸の太さも順調になっているものと思います。ただ寒冷前線と現在の冷え込みなどで、生育などは、全体的にはSlowな生育だと考えます。
2017年2月播きフルティカ雨よけ栽培
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます