田舎のお百姓

菜園 ・日々の管理日誌と栽培履歴の発進

同じ苗でも・・・!!

2015-08-27 16:06:14 | 胡瓜栽培

 台風一過後もなかなか天気は安定せず、今日も一日晴れたり曇ったりで、パッとしない時間が進んでいます。台風通過当日にこの静岡はおかげさまで雨風は強かったものの、なんとか無事過ぎました。25日定植の2015年7月30日播き露地抑制栽培については、育苗数も確実に補う事も出来て、当日の潅水で確実に根付いています。

 今回の7月30日播き露地抑制栽培の苗については、8月8日に定植した圃場の苗の根腐れや本葉への若干のまだら症状が見られたので、20日頃にはすべて(10株)外しました。現在では残り一株だけ見ていますが、肥料の障害か農薬の高温障害かと思います。実際には現状ではほとんど問題なく生育していますので、今後発生して来ても隣の正常の蔓を2本仕立てに行い、今後の栽培としてゆきたいです。

 今回、7月30日台木播き・8月3日穂木播き露地抑制栽培用の定植にと育苗してきた苗を、補植苗と早めに22日に補植しました。僅か3日ですが補植苗については、生長はかなりよく、今回隔離Betへの定植した苗とはかなり差が付いたように見えます。

 本葉については、早めに定植した分進み具合がよく、25日までには補助支柱もかなりの好転になっています。生育も同じ苗かと思うほどに進んでいて、今後の生育具合を見て行きたいです。この時期の育苗については、15日から18日程度で定植して行けばかなりの生育具合になるものと思います。

2015年7月播き四葉胡瓜栽培(恵沢29)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 定植後一夜 | トップ | 野菜振興講演会・・・平成2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

胡瓜栽培」カテゴリの最新記事