☆Suspended

現在、新規投稿は休止中!m(_ _)m

☆ストゥーカJr.   【No.019】

2013年02月10日 | マスク製作


昨夜のマスクはご想像通り『ストゥーカJr.』でした!(^。^)y-.。o○

今回、このジェットヘルメット的な生地の切り返しは始めて作製です。

切り返し部分の位置関係が良く分からなかったので・・・

まず模様の型紙を製作してから本体型紙の製作に入りました。




マスク本体の素材はジャージとハイメタリック生地です!

この切り返しも色んな方法がありますが・・・

ハイメタリックが2WAY素材なのでジャージへの直接縫い付けで処理しました。

目部はピンホールを使えば良いんですが・・・

面積が多いのでチョット高価な素材は躊躇したので(^_^;)

今回はピンホールよりは比較的安価なハードネットを使いました!




裏あては一応、目部は厚み加工しましたが本体型紙をメッシュ張り用に

調整してあるので面積の大きいメッシュでも違和感なく被れるようになってます♪(^_-)-☆




この本体型紙を微調整して流用すれば他の似てるデザインの

ルチャ選手のマスクが何人か出来そうですネー!(^。^)y-.。o○

いま候補に2人位ありますが時間が出来たらトライしたいと思いマ~ス♪(^O^)/

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 使える素材で・・・ | トップ | ☆マスカラ・ドラダ  【No.22】 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hikozo)
2013-02-10 11:44:25
こんにちは!。

ハードネットを実用面積以外に、デザインで多用している贅沢仕様!(笑)。

ヘルメットって作り手さんから見ると意外に大変なんですねw(゜o゜)w。
ヘルメット次回作は、初虎さんと絡んだ事もあるアレでしょうか?(笑)。
返信する
>hikozoさん (KAZU)
2013-02-10 17:50:09
ハードネットは昔まとめてロールで購入したので
現在出回ってる物よりは気持ち安く入手しました♪(^^)v

このパターンは一度、基本の型紙さえ出来上がれば
あとは微調整だけなので作業はやり易くなりますョ!(^_-)

返信する
Unknown (海賊王)
2013-02-11 10:20:05
少しご無沙汰してます。仕事などが多忙で体調もちょっと崩してました( ̄◇ ̄;)

ストゥーカーを見る度に思うんですが、あんなヘルメットとゴーグルで原付バイクに乗ってるそっくりな人居てますよね(笑)
返信する
>海賊王さん (KAZU)
2013-02-11 21:25:52
ヘルメットバージョンもジェットじゃ無くフルフェイスだと
格好イイですよネー!(^_-)-☆

いつか機会があったらF1のセナとかのメットを
マスク化してみたいです♪(^。^)y-.。o○
返信する

コメントを投稿

マスク製作」カテゴリの最新記事