冬のお菓子たち

2014-11-09 | ケーキ

冬のお菓子たち3種
そろいました。



奥から順に
●クルミのタルト
ノワ ド ぺカン(ピーカンナッツ)をたっぷり入れて
ナッツに負けないほどギュッと詰まった食感が印象的な
淡いレモン風味のフィーリングを
セモリナ粉を打ったサブレ生地の器に詰めて焼き上げた。
南スイス~ドイツとアメリカあたりをミックスした素材を使い
イメージ素材として「ブリューゲルのバベルの塔」をモチーフに
オリジナルの世界観で構築した
中世の空気感をまとった空想タルト。

●リンゴのタルト
ベルギーあたりのリンゴのタルトにリスペクトしたもので
パイ生地の中にリンゴやクルミ、レーズンを混ぜてしっかり焼き上げた素朴なリンゴのタルトの上に
それとは別にバニラシュガーを振りかけフレッシュ感を残して焼き上げた大ぶりのリンゴを乗せ
異なる二つの食感のリンゴで味に遠近感と深みを出した、
たかがリンゴのタルトをかなり大げさにしてしまったタルト。

タルト二種類はホールとカット有り

●バルケット オ マロン(手前の黒く四角い菓子)
フランスでは古くからある古典菓子を再構築!
モダンなアレンジのオリジナル。
サクサクのサブレ生地、甘酸っぱいカシスのコンフィチュール
ほっこりアーモンドのビスキュイ、マロンのババロア
リッチなバルケットマロンクリームを
パリパリのナッツチョコレートでコーティング。

薄いフォルムの中に層を織りなすようにそれぞれの
食感と風味が重なり合うスタイルは
森の小道に積もる落ち葉と土を切り取ったような
また秋から冬へと向かう映画のフィルムの一コマを切り取って
テーブルに乗せたような詩的なお菓子です。
台湾ウーロン茶と共にお召し上がりください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今週の泉ケ岳 | トップ | 紙製バッグ »
最新の画像もっと見る

ケーキ」カテゴリの最新記事