秋に開催したクラフトショーで、仲間の一人が、ビーズで作ったクリスマスツリーを出品しました。
実際ご覧になった方もいるかと思いますが、ツリーはもちろん、オーナメントもすっごくかわいいの
その場で買ってもよかったのですが、自分で作ってみたくなって、3回にわたって指導してもらいました。
が、が、が、、、、、
やっぱりあのとき買っておけばよかったな~。
っていうくらい、細かい作業が苦手は私には、難しかったです。
↑ガラス容器に入れて飾ってま~す
でもね、完成してみると、やっぱりかわいいんですよ、これが!!
↑こんなのを何十本も作ります
↑作ったビーズの葉っぱをらせん状につけていきます
ビーズで作るクリスマスツリーといえば、クラフトショップなどで半分完成品みたいなキットが売っていますが、このツリーは全部手作り。
ワイヤーに何メートルもビーズを通して、数えて、ねじっていく、という地道な手作業を黙々と行っていきます(そういうのがまさに苦手な私)。
↑キャンディーステッキ&リンゴ ↑雪だるま&スノーフレーク
オーナメントも彼女のアイデア。
リンゴもスノーフレークもかわいすぎ!
↑かわいすぎるぅ ↑ホワイトツリーもステキ
今回手始めとしてミニサイズに挑戦してみましたが、やっぱり大きい方が栄えますね~。
手間は3倍かかるけど、ゴージャスだもん。
是非手作りしてみたいという方がいましたら、教えてくれるそうですよ。
今から作り始めても間に合う(かな?)。
興味がある方はご一報ください。
手作りはちょいとムリだけど、是非欲しいという方。
数点在庫があるそうです。っていうか、私が欲しい・・・。
欲しいーーー。 ビーズも私にとってはタイムリミット。 その前に挑戦したいものの一つです。 今年は無理なので来年よろしく!
kazunさん苦手なの???色々作ってるのに???
私は時間が無いといつも言い訳…
でも作って飾ったら素敵よね
こーいうのはプロのmimiさんが得意分野だ
結局一回も講習会に参加できず、やったのは枝ビーズつくりまで。残念。私結構地味な作業好きなのよね。枝ビーズまだまだ作れる!!って感じでした。でも、指が切れて血がにじんじゃったけど。ひ弱(笑)
私も追加講習お願いして頑張りたいものです。
日本の玄関にもぴったり。
オーナメントは手作りビーズのが 可愛いね
ホワイトツリーも素敵、欲しい~
いいな~。
こんな素敵なのを作れるなんて♪
毎回ながら関心しちゃうわ~。
下の白いフワフワがただの綿じゃないところも素敵!!米国旗も可愛い!!
作りたい!と思うけど、クラクラするほどの手順のようなので私には無理だな。。。。
今度、実物見せてね~♪
私も12月にシカゴに行ったことがありますがすっごく寒かったのを覚えてます。またちょくちょく遊びに来させてもらいますね。私も何かクラフトをやりたくなってきました。
ビーズがタイムリーってことは、今ビーズに燃えているのかな?
私ほんとに細かい作業は苦手なので、ビーズアクセは可愛いと思っても、なかなか難しいのには手が出ないです。
で、「来年よろしく!」って?
私細かい作業は苦手なんだけど、それより何より、せっかちだから、1日で完成しないもの(たとえばクロスステッチとかパッチワーク)とかは、特に苦手なんだよ。ソーイングしてるときは、朝から始めて一気に作ってしまわないと気がすまないんだ~、こまった性格。
そうね、こういうのはmimiさんが得意だよね。一度実物を見せてもらいたいです。
そうね、結局3回とも参加できずに残念。だけどMさんに聞いて家でちゃんと自習するところがすごい。
しかもこういう地道なの好きだって~~!
しかも、しかも、指が切れて血がにじんだって~!!
きっと指紋もなくなっちゃんだろうね。
ここまできたら完成させないと。クリスマスまであと10日。間に合うかな?