毎日暑い日が続きますね。
暑すぎていつものウォーキングが厳しくなってきたので、おうちカフェをすることにしました。
せっかくのおうちカフェなので、久しぶりにハンドメイド作業をすることに・・・。
以前私がよく作っていた、ヘンプ紐を使ったアクセサリー作り。
材料は山のように持っているので、どっさり抱えてお友達のお宅へ出張教室・・・とは言うものの、私も久しぶりすぎて作り方をすっかり忘れてましたけど、笑笑。
あ~でもないこ~でもないと試行錯誤しながらも、楽しくハンドメイド。
私の手持ちの材料からそれぞれ好きなパーツを選んでもらい、数時間でネックレス完成!
みんなの好きな色合いが材料選びによ~く反映されていて、「〇〇ちゃんぽい~」連発でした笑笑。
この日の私は指南役でしたが、見てるとやっぱり作りたくなりますよね。
翌日、サクっと3つ作ってみました。
ペンダントトップをマスキングテープで固定して・・・
「ねじり結び」という編み方。一見難しそうですが、慣れたら簡単にサクサク編めます。
「ねじり結び」からの「四つ編み」。三つ編みに見えますが4本使ってます。
2つ完成。かわいい~
お次は、石包み編みのネックレスに挑戦です。
筒状になるように、本結びを3段くり返します。
綺麗に包めました。
完成! 夏にピッタリの色合い。
久しぶりに編んだ割には、なかなか上手にできました。
手作業は何でもそうですが、続けていくうちにコツをつかんで手際がよくなり、見た目も美しくなっていきます。
11月のクラフトショーで出品することにしたので、手が覚えているうちにたくさん作っておこう!!
アクセサリー作りは、ソーイングと違ってどこでもできるし片づけがラクなのがいいですね。
黙々と作業に没頭できるのもいいし、1日で完結するのもせっかちの私にピッタリ!
お天気が悪い日など、週1のウォーキングができなくなった時の代替としてこの先もちょくちょくやろうということになりました。
ちゃんと編み方を教えられるように、私もテクニックを磨いていきま~す
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます