またしてもイベントアップが遅くなりましたが・・・、
10日ほど前に、「干支巡りロゲイニング」というスポーツイベントにウォーキング友達と参加しました。
今年は「寅年」ということで、虎にちなんだポイントがいっぱい(同じネコ科ってことで猫もあり。ほかに十二支もあり)。
私は前年に引き続き福引き景品を作らせていただきました。その制作秘話は前回のブログをご覧くださいね。
★ ★ ★
毎年思うことですが、世田谷区という狭いエリアで干支にちなんだポイントを見つけること自体めちゃ大変。
わかりやすく「虎の石像」でもあればラッキーですが、実際はなかなかないですよね~。
何ヵ月もポイント探しに奔走する主催者さんのご苦労を想像するたび、頭が下がる思いです。
50か所もよく見つけましたね~
ほぼランナーさんの中で歩きのみの私たちは、高得点のポイントだけを効率よく巡る作戦にしました。
ほかの作戦としては、低ポイントだけど十二支を制覇するとボーナスポイント+300点ってのもあるけど・・・、ポイントが点在してるから全部廻れそうもない。
通常のロゲのように電車やバスなどの公共交通機関の利用は可能。独自ルールとして、指定のグルメスポットではストップウォッチを止められる(制限時間が延びる)というのもあります。よし、これ使おう!
ルートはこんな感じ。
世田谷がやがや館スタート→蛇崩橋のカエル・干支の巳(17ポイント)→五本木庚申塔群・丙寅の駒型青面金剛像(65)→碑文谷公園弁天池・フーテンの寅を演じていた渥美清さんのご自宅近く(40)→円融寺毘沙門天・寅年の寅の日に現れた毘沙門天(97)→電車で都立大学前駅~上野毛駅へ→五島美術館・猛獅虎の図を所蔵(58)→フライングタイガーの店舗(35)→二子玉川商店街でお弁当購入・ランチタイム→玉川神社の寅大絵馬(98)→大空間寺の寅のご本尊(29)→百人一首14番・美女虎女を想う気持ちを表した歌(30)→本村稲荷・賢いキツネが虎を翻弄する話(54)→弦巻公園の虎の壁画(33)→世田谷区立〇小学校の塀に飾れた児童が書いた虎の絵(62)→サザエさんとねずみ・干支の子(22)→サザエさん公園のタマのプレート・ネコ科として同類(70)→電車で桜新町駅~池尻大橋駅へ→世田谷がやがや館ゴール。合計710点。所要時間:4時間49分。
瀬田玉川神社の大絵馬。ここまで大きいとめっちゃご利益ありそう。
小学校のフェンスに飾られた絵。
学校の周りにたーーーっくさんの絵が飾られている中で、主催者さんよく虎を見つけましたね~。
北欧雑貨の「タイガーコペンハーゲン」までポイントになってる~。
先日訪れたばかりの桜新町にまた来ることになるとは!
ネコ科だから同類よね?笑笑
ランチは、二子玉川商店街でパッタイを購入。
多摩川沿いの公園で、お互い背を向け離れて黙食。
私が次男の受験で相当ナーバスになっているので、友達にも気を遣わせちゃった。
でもこれくらいしないとね。
ゴール後の福引景品コーナー。
虎のぬいぐるみがめちゃかわいいって思ってたら・・・、
ラン友が当たった~。
ちょっとちょっとこの背負い方!!! 獲物仕留めた感ハンパない。今日一笑えました。
私が作った景品も残り4つになってた。
とらやの羊羹は参加賞で全員もらえました。
私はオリジナルタオルが当たり!
あ~、おもしろかった!
でもって、めちゃめちゃ真面目に歩いた。5時間ほぼ早歩きだったのではないか???
スマートウォッチで確認すると、なんと26キロも歩いてた。
1年半前に測定を開始して以来の自己ベストだったみたい、笑笑。
真面目に歩いたおかげで、全部歩きでしかも加点0なのに、なかなかの高得点。
これはひとえに、日ごろから続けているウォーキングとジョギングのおかげ
継続は力なり。まさにその通り!!!
もう1つ感謝しないといけないのは、主催者の完璧なコロナ対策と参加者のマナーのよさ。
私は受験生の母だし参加を見送ろうかなと前日まで悩みましたが、ここまでの徹底ぶりなら安心して参加することができました。
今までのところ、感染者は1人もいないって。
ランチは黙食、打ち上げもせず直行直帰の友達も感謝だわ。
さぁて、早速来年の干支の景品も依頼されました。
ランナーさんが喜びそうな景品、1年かけて考えなくっちゃーーー。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます