さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

愛情

2022-02-15 22:15:48 | 障がい者、介護
今日は、曇りでやっぱり寒い1日でした。
車の通りも少ないし、なんと言ってもこのどんよりお天気。
あーお弁当今日は、売れないかもなあと。
先発隊の男性メンバーさん達と交代のため12:00過ぎに女性メンバーさんとテントへ。
あれ?なんかいつもと違う。
テーブルに置かれていたのは、小さなおかずセットとご飯パックだけになってる。
30分前は、ほとんど売れてないと聞いてたのでなんか騙されてる??と思ったくらい。
でも本当に今日もお昼前に完売出来ました。
メンバーさんの皆さん、スタッフさん
ご購入くださいました全てのお客さま本当に今日もありがとうございました。
お弁当が売り切れてご迷惑をおかけしてしまったお客さま、
おかずセットとご飯になってしまった可愛い柴犬ちゃんを連れたドライバーさん申し訳ございませんでした。
今日は、私達の日々を支えてくださる職場さんでもお世話になりました。
貴重なお昼休みにご購入くださり本当にありがとうございました。
完売は、出来ませんでしたが、ほとんど売れて心から感謝しております。
テントにもどり一度完売しましたがお立ち寄りくださるお客さまを待つことに。
かっこいい赤いトラックの俳優さんのようなドライバーさん(いつも本当にありがとうございます)
残ったご飯まで余分にご購入くださいました心優しいトラックドライバーさんの
おかげで今日も残りなく全て完売しました。
明日がちょっと完売のあとの日なので反動がないか不安ですが。f(^_^;
今日は、秋月堂さんが来てくださり少しの時間でしたが心地好いひとときを楽しませていただけました。
秋月堂さんいつも本当にありがとうございます。

私の中でお弁当は、愛情のひとつです。
大昔の事ですが(笑)学生の頃は、好きな男の子に手作りお弁当あげてました。f(^_^;
何でお弁当だったのか不思議でしたが。
もうちょっと気の利いた手作りお菓子とかハンドメイドのマフラーとかあったと思うのですが。
自分に出来そうなのが手作りお弁当だけだったのだと思います。
息子にも大した良いおかずは、仕事もあって作ってあげてなかったけれど
できる限り手作りお弁当を用意して持たせました。
今は、まだその日にお弁当を手にしてくださる見えない全てのお客さまに
感謝の気持ちで手作りに拘ってお作りしております。
メンバーさんの皆さんと私達の愛情の気持ちを少しでも感じていただければ幸いです。