さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

素直

2021-12-21 22:11:48 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、まずまずの売り上げでした。
寒い中頑張ってくださいました利用者さん達いつも本当にありがとうございます。
お立ち寄りくださいました地域の方々、多くのトラックドライバーさん、
よくお見かけしていた電気屋さん、
久しぶりにお会い出来たご近所の企業のお兄さん(頑張ってお弁当作りされているのかなあ)
お元気そうで安心しました。
いつもお立ち寄りくださるご近所のご婦人さん差し入れのたこ焼き
むらくもまちづくり協議会さんの手作り、めちゃくちゃ美味しかったです~。
利用者さん達と早速分けていただきました。ありがとうございました。
今日は、私達の日々を支えてくださる職場さんへの出店でもお世話になりました。
ご購入くださいましたお客さま本当にありがとうございました。
おかずセットが売り切れでご迷惑をおかけしてしまったお客さま本当に申し訳ございませんでした。

今日は、丹波篠山市社会福祉協議会さんよりタオル、石鹸、お砂糖の預託品のご寄付をいただきました。
利用者さん達とも相談して緊急避難時用の備品として大切に使わせていただきます。
ご寄付くださいました市民の方々、丹波篠山市社会福祉協議会様
本当にありがとうございました。

「素直」
自分自身と向き合う機会がもしあれば、
素直な自分自身を探してみる事が出来るかもしれません。
自分自身に一番優しくしてあげれるのも、厳しく出来るのも自分次第。
自分を大きく見せたり、見栄をはったり自分らしくない面を誰かに見せても
清々しく心が晴れる事は、たぶん望めないように思います。
一生懸命自分にまっすぐに素のままでいればいつか助けてもらいたいと願った時、
きっと手を差し伸べてくださる人もいると思います。
ただ、自分の甘えに流されないように。
楽な方向には、戻りたくない自分に戻ってしまうように思えます。
私も自分自身と向き合い素直になって壁を乗り越えたいと思います。





雪だるま

2021-12-18 22:18:17 | 障がい者、介護

今朝は、道の雪は大丈夫でしたが、車に10センチくらい雪がつもり雪はらいに時間がかかり
寒さと雪にふれて指先が痛くてハンドルがしばらく握れず大変でした。
車も少ない1日。
寒い中利用者さん達、スタッフさん本当にありがとうございました。
私達の癒しの土曜日のトラックドライバーさんご夫妻さん。
今日も元気をくださり本当にありがとうございました。
重機を乗せたトラックドライバーさんも本当にありがとうございました。
地域の方々、外国のお客さま、お立ち寄りくださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。
お昼から女性利用者さんと時々降るあられや雪と寒さに耐えながら
女性利用者さんが男性利用者さんの作った雪だるまを見つけてくださり
雪だるまかなあ~動物かもしれないですよと利用者さんとの会話にほのぼのしました。

雪だるままあるく作るの難しい上に雪も少ないのにありがとうございました。
癒しの雪だるまでした。
道の駅「瑞穂の里さらびき」さんでもお世話になりました。
心優しい駅長さん、スタッフさん今日も本当にありがとうございました。
今日は、ほとんど売れず寒さが厳しくて残念な結果でしたが
スタッフさんがご購入くださり、ご購入くださいましたお客さまもいてくださり半分売れました。
皆さま本当にありがとうございました。

さて、私は、今日初めて携帯のビデオ通話デビューしました。
入院中の利用者さんとみんなで話したのですが、いやあほんまに便利すぎてびっくり。
世の中にこんな便利なものがあったんだ、感動してずっと手を振り続けました。f(^_^;
今週は、お弁当販売は、変動的でしたが、利用者さん達といっぱい笑えた一週間でした。
寒さ厳しいときなので皆さま風邪などに気を付けてお過ごしくださいね。


久しぶりの再会

2021-12-17 22:13:57 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、もう少しで完売でした。
朝から頑張ってくださいました利用者さん達、
ご購入くださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。
体調を崩されてた利用者さんも頑張って来てくださり久しぶりに会えて嬉しかったです。

奏~かなで~cafeもいつも山田のお母さんとひげ爺さん、秋月堂さんがお立ち寄りくださいました。
いつも本当にありがとうございます。
利用者さん達もお客さまとの会話を楽しまれたご様子でした。

夕方から私達のもうお一人の利用者さんのお宅にお邪魔しました。
夏以来の訪問。
昨年の5月から毎週末にお手紙をお届けしています。
秋からしばらく新型コロナの事もありお手紙も中断してました。
ご家族さんの深い愛情のおかげでとても成長されて本当に良い表情をされてました。
私達は、利用者さんとご家族さんのお話しをお聞きすることがとても楽しみでもあり、
利用者さんとの会話も楽しみです。
利用者さんと事業所と言うより家族ぐるみのお付き合いのようなお付き合いを受け入れてくださり
ファミリーさんとご縁が続いていることに感謝しています。
いつか事業所に来てくださる事が実現出来ればと願っていますが、
とにかく急がず利用者さんのお気持ちが動いて下さればいいなあと思っています。
また遊びに行きますね。色々な利用者さんとご家族さんのお話しを楽しみにしています。

今夜は、丹波篠山もこの冬初めての雪が静かに降っています。
雪道の運転は、ほとんど経験がないので明日の朝が心配です。
水道が凍ってたらどうしようとか、お弁当買ってくださるお客さまもいてくださるだろうかとか。
ま、なんとかなるようになるかなあ。
早く寝て明日に備えます。






心の洗濯

2021-12-16 22:15:20 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売も12:30までに全て完売出来ました。
朝から頑張ってくださいました利用者さん達、
お立ち寄りくださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。
お久しぶりブルーバード色のトラックドライバーさん
お元気そうで本当に良かったです。ありがとうございました。

今日は、新しい利用者さんとお母さんの契約でした。
新しい仲間さんになってくださいました利用者さん、お母さんありがとうございました。
契約の後で一緒にスイーツ作りをしました。
利用者さん達に時間がなくて持ち帰りしていただき感想は聞けなくて残念。
癒しの時間を今日は、午前も午後もいただけて本当に嬉しいです。
ひげ爺さんもお立ち寄りくださり嬉しい1日になりました。
ありがとうございました。

今年は、利用者さん達が増えて毎日賑やかで昨年の事を思えば
夢見てるような日々を過ごせています。
中々、利用者さん達お一人、お一人に寄り添える事が出来なくて申し訳ないですが、
きっと私の貧乏の神様がなりふり構わず頑張ったご褒美にくださった貴重なご縁に感謝です。
利用者さん達は、誰かがかけても困る大切な心の痛みを知る心優しい仲間さん達です。
みんなそれぞれ仕事のペースは、違いますが違っていて当たり前なので
お互いに支え合いながら助け合える気持ちがそこから生まれてくださるといいなあと思っています。
いつかそれが新しく生まれ変わった自分自身の役にたつ日がきっと来ると思います。
病気やハンデイと上手く付き合いながらになりますが、
こんな人になってみたい、今度はもっと違う生き方をしてみたいとか
せっかくの人生なので時には失敗しても良いから新しい人生作りを楽しんでみても良いと思います。
みんなまだまだ若いから羨ましい。
私は、もう若くないので人生を変えるようなパワーもないのでf(^_^;
みんなの成長を自分の成長のように重ねさせていただいて
厚かましくひっそり楽しみにしたいです。
利用者さん達今日も本当にありがとうございました。お疲れ様でした。

一緒に乗り越えよう。

2021-12-15 22:30:51 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、12:30頃に完売出来ました。
寒い中頑張ってくださいました利用者さん達、
お立ち寄りくださいました全てお客さま、トラックドライバーさんの皆さま
本当にありがとうございました。
売り切れでご迷惑をおかけしてしまいましたお客さま、
久しぶりにお立ち寄りくださった幸せの黄色いトラックドライバーのスパイダーマンさん
本当に申し訳ございませんでした。ありがとうございました。

今日の午後は、久しぶりにスイーツ作りを。
チョコレートケーキに挑戦。
レシピを渡しただけで手際よく頑張ってくださった女性利用者さん、
ホイップクリームを頑張って手立てで作ってくださった男性利用者さん
とっても美味しかったです。
利用者さん達からも美味しかった~とのお声がけ。
こんな時間も本当に久しぶりでした。ありがとうございました。

先週から体調不良だった利用者さん。
メンタル面に影響もありとても悩まれていたご様子でしたが、
ご家族さん、相談員さんやうちの代表さんに励まされ
また仕事を休んでしまうと前の状態に戻ってしまいそうだからと
ご自身が頑張って今日来てくださいました。
また1歩大善進だと思います。
仕事を休みたい気持ちをちゃんと自分自身で乗り越えられた事、自分自身を誉めてあげてほしいです。
楽な事、自分の甘えに流されてしまう事は、その時は、自分にとって楽ですが
しんどい事から自分で避けたり逃げたりすると不思議とちゃんと後で返って来ます。
楽な思いをした後だとそのしんどさがもっと大きいしんどいさに感じます。
私自身がこれまでいっぱい苦い経験をして来ました。
頑張って乗り越えられそうなら、あえて自分に厳しい道を選ぶほうが楽です。
それがこれから先の自分自身の為になるように思えます。

明日から入院される利用者さんも不安でもこれから先の自分自身の為に
頑張って乗り越えられようとされています。
今日は、そんな利用者さんのために他の利用者さん達が励みのエールを送られてました。

利用者さん達みんながそれぞれの自分のしんどいと向き合い乗り越えようと頑張っています。
生活の場が違っていても応援する気持ちは、みんな繋がっていています。
みんな大切な仲間。素敵な人ばかりです。
もししんどい思いで苦しんでいる人がいたら
みんなで支え合いながら一緒に乗り越えて行きたいなあと思います。