さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

変えたいと思える勇気。

2021-12-14 22:08:04 | 障がい者、介護
今日も寒い中頑張ってくださいました利用者さん達本当にありがとうございました。
お弁当販売は、週始めで心配してましたが完売出来ました。
ご購入くださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。

私達の日々を支えてくださる職場さんへの出店も
早くに完売出来ました。
ご購入くださいました全てのお客さま、担当の利用者さん本当にありがとうございました。

丹波篠山も寒くなって来ました。
季節が変わる度に心配になるのが利用者さん達の心身の体調。
しんどい思いを変えてあげれるのは、お医者さんやカウンセリングや薬だけなのかな。
自分に出来る事は、本当に何もないのかな。
お話しを聞くだけでも少しだけでも気持ちが楽になるかもしれないかな。

しんどいを変えるには、何よりも自分から変えたいと思える勇気がないと変わらない。
人に言われてだとか、何かから逃げたい気持ちだけじゃまた同じ事の繰り返しになってしまう。
劇的に何かを変えなくて良いと思う。とてもパワーがいるから。
まずは、気付く事。そして変えたいと思う勇気を持つこと。
それだけでも充分にきっと少し変われていると思う。
結果は、まだまだ先になるかもしれないけれど、
今まで生きてきた時間とそれを積み重ねた分があるのだから、時間が関わっても当たり前。
変わらない過去や今の自分を嘆くよりも、変えたいと思える勇気を持って
勇気を持てた自分自身を毎日誉めてあげてほしいなあと思う、上手く表現出来ないけれど。

さばよみ

2021-12-11 22:30:58 | 障がい者、介護

今朝は、すごい霧の中の出勤。
先が真っ白で緊張して運転しました。
今日が暖かい晴天になってくれるといいなあと思いながら。
少ない利用者さん達でしたがみんなで協力して頑張りました。
利用者さん達、個数も多く大変な中本当にありがとうございました。

事業所にサイドカーのダンディーさんがお立ち寄りくださり一番目のお客さまでした。
「今日は、売れるよ」と嬉しいお言葉。
ダンディーさんの予言通りでした。
いつもお辞儀だけでお見送りしていたダンプカーのドライバーさん達が連絡を取り合い
沢山お弁当をご購入くださいました。
いつもお忙しいご様子でピストン運転されていたので
時間との戦いをされていて大変そうだなあと思ってました。
もう一台ダンプカーのドライバーさんもお立ち寄りくださいました。
トラックドライバーさんも沢山来てくださり、
造園会社の素敵な女性ドライバーさんと娘さんもお立ち寄りくださいました。
ちるみゅーに来られていたお客さま、
川西の仲睦まじいご夫婦さん、もうお一組のご夫婦さん、
最後にお弁当が売り切れでも小さなおかずセットを快くご購入くださいました社長さんご夫妻さん
ご購入くださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。
全て完売出来た嬉しい週末になりました。

道の駅「瑞穂の里さらびき」さんでもお世話になりました。
心優しい駅長さん、スタッフの皆さま今日もありがとうございました。
残りひとつで完売でした。
ご購入くださいました全てのお客さま本当にありがとうございました。

今日は、見学のお客さまと相談員さんも来てくださいました。
アクシデントで少しの間お母さんと離れて初めての場所、人と関わってくださいました利用者さん。
ぷりぱさんの利用者さん達を思い出すような女性利用者さんでした。
私に「平田さん、何歳?」と聞いてくださり
「何歳と思う?20才」(と、超厚かましい返し)
見学の利用者さん しばらく無言(。-ω-)
で答えてくださった「30?40?40才代や、40才!お母さんより若いなあ」と嬉しいお言葉に
ええ人やなあ「ありがとう、ありがとう!!!」と私にんまり。
みんな聞いてくれた~?と一人大喜びの私に作業中の利用者さん達冷ややかな視線。
あ~やっぱ、さばよみし過ぎやったか~f(^_^;
誰も笑ってなかった。(T-T)
アクシデントの中お母さん、利用者さん、相談員さんありがとうございました。
見学の利用者さん、お母さんに沢山の幸せが訪れられますように。


いつでも夢を

2021-12-10 22:18:52 | 障がい者、介護
今日も寒い中お弁当販売を頑張ってくださいました利用者さん達、スタッフさんに心から感謝です。
ありがとうございました。
お立ち寄りくださいました全てのお客さまありがとうございました。
お客さまのおかげ半分以上売れました。
お客さまの詳細がわからずお礼のメッセージが書けなくてすみません。(T-T)
売れないときとても不安になりますが、
一人でもお弁当を必要としてくださるお客さまがいてくださる事が励みになり
また明日もみんなと頑張ってお弁当を作ろうと思えます。
明日は、売れてくれる良いのですが。


奏~かなで~cafeは、山田のお母さん達がお揃いで来てくださいました。
毎週元気に歩いて来てくださいます。
福の神様のひげ爺さん、秋月堂さんも来てくださいました。
今日の女性利用者さんのフルート演奏は、クリスマスソングを練習して来てくださり
お母さん達の歌声と重なって心地好いひとときになりました。
司会は、男性利用者さんにお願いして見守りました。
慣れてこられスムーズに進行してくださいました。
これまでいつもバタバタでひっくり返したような厨房も
女性利用者さんのおかげできれいに洗い物や片付けをしていただき本当に有り難いです。
利用者さん達皆さん本当にありがとうございます。
お母さん達が帰られる時に昔の歌の「いつでも夢を」を歌われてました。
母親もよく歌ってたなあと思いながらみんなとお見送りしました。
昭和の歌ってどこか心に響きます。
お客さまの皆さま今日も本当にありがとうございました。

休憩中のピンポン

2021-12-09 22:05:39 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、あと少しで完売でした。
地域の方々、お仕事の合間にお立ち寄りくださいましたお客さま、
今日は、優しいご夫妻さん2組みさんもお立ち寄りくださいました。
幸せの黄色いトラックの心優しい笑顔の梅ちゃんさん(いつも本当にありがとうございます)
もう一台のトラックドライバーさん、
お立ち寄りくださいました全てのお客さまに心から感謝しております。
ありがとうございました。
寒い中での販売でしたが、利用者さん達みんなで協力して寒さを乗り切りました。
利用者さん達今日も本当にありがとうございました。
時々お日様のおかげでほっこり暖かい時もあり助かりました。

お弁当販売が終わり休憩中にみんなでミニピンポンをしました。
ミニなので結構難しいですが、中々面白い。

みんな、子どもの頃やってたのかな。みんな中々の腕前でした。
利用者さん達の熱い戦い(笑)に沢山笑いました。
年甲斐もなく私も代表さんと一戦。
明日あたり筋肉痛に二人ともなってるかも。
こんな休憩時間もありありな事業所です。
モニタリングで来られてた相談員さん騒がしくてすみませんでした。

私が昔から「幸せのとりさん」と呼んでる黒さぎさん。
逃げもしないでボーッと橋に止まってたのでこれからは、「ボーちゃん」と呼びます。
大概の鳥は、直ぐに逃げるのですが、ボーちゃんマイペースでした。

夕方から支援会議がありました。
お忙しい中、調整くださいました事業所の所長様、利用者さんとお母さん
本当にありがとうございました。
色々なお話しを聞くことが出来て利用者さんの為に
私達がこれからご支援させていただく道標が出来ました。
心から感謝しております。ありがとうございました。

成長

2021-12-08 22:23:26 | 障がい者、介護
今日は、今年もやって来た北風小僧の寒太郎が暴れてました。
北風ビュンビュン。
お日様も雲に隠れてとても寒い1日になりました。
利用者さん達にテントを何度も押さえてもらい本当に助かりました。
うちの貴重な緑色のセロテープカッターが寒太郎の攻撃で犠牲に。(T-T)
解体されて事業所の側に埋められました。
とても寒い中での販売でしたが今日もお客さまがお立ち寄りくださり
お昼までのお客さまの詳細は、わからずで申し訳ありませんが
久しぶりに配送会社さんのドライバーさんが秋に言ってくださった通りに
今日元気な笑顔でお立ち寄りくださいました。
お気持ちがとても嬉しかったです。ありがとうございました。
ご近所の施設のスタッフさん達も来てくださり、
先日お世話になりました地域で頑張ってくださっている方もお立ち寄りくださいました。
お客さまの最後は、かっこいい赤いトラックの俳優さんのようなドライバーさんで
その時は、おかずセットだけでご迷惑をおかけしてしまいすみませんでした。
全てのお客さま、寒い中頑張ってくださいました利用者さん達
皆さま本当にありがとうございました。
今日は、全て完売出来ました。
みんなで頑張った甲斐がありました。

今日は、ある利用者さんの成長ぶりにまた感動しました。
いつもスタッフに次の仕事を聞いていた利用者さんから
次は、「これをしたらいいですね」と自分から仕事を見つけてくださった事。
誰かに言われて動く事は、とても安心感もあるし楽かもしれない。
でも考える事をしないとずっと誰かに頼らないと出来ない人になってしまう。
いつか自分で気付いてくださるかなあと願ってました。
人に言われたからする事と自分自身でちゃんと考えてする事は、
全く意味や重みが違うように思います。
自分自身からする事で1歩善進、成長の証です。
利用者さん、すごいです。とても嬉しかったです。