さぽーと・けあぺん(就労継続支援B型事業所 兵庫県丹波篠山市)

地域の方々と関わりながら、障がい者の方々と一緒に働き事業所を楽しみながら育てて行く日々のお話しブログです。

雨だけど

2021-12-07 21:42:15 | 障がい者、介護
今日は、朝から雨。
お客さま来られないだろうなあ、今日は、一桁の売り上げになるかもと不安との戦い。
雨の中でも利用者さん達が頑張ってくれてる。
弱気になってたらあかん。
昼から女性利用者さんと一緒に時々風雨の中頑張りました。
有り難い事に今日は、多くのトラックドライバーさんがお立ち寄りくださり
12:00過ぎからお弁当も売れ始めました。
関西のトラックドライバーさん、2種類のお弁当をご購入くださりありがとうございました。
いつも優しいお気遣いに心から感謝しております。
大和のトラックドライバーさん、もう一台のトラックドライバーさん、
ご家族三人さん、ご夫妻さん、農場のトラックドライバーさん
詳細が書けなくてすみません全てのお客さま
雨の中、本当にありがとうございました。
冷たい雨の中でも笑顔でお立ち寄りくださりそれだけで元気をいただき嬉しいです。
女性利用者さんも積極的にお客さまにお声がけくださり、
傘をさしてお弁当を車まで運んでくださり取り組む姿勢に心救われた1日になりました。
残り3個で完売でした。雨の販売で奇跡に近い販売数になりました。
お客さまの皆さま、利用者さん達本当にありがとうございました。

私達の日々を支えてくださる職場さんへの出店には、
もうお一人の女性利用者さんが頑張ってくださいました。
お力添えくださいました方もお気遣いありがとうございました。
ご購入くださいました全てのお客さま、利用者さん本当にありがとうございました。
こちらは、ほぼ完売しました。

雨の日は、気分も沈みがちになりますが、雨の日は、雨の日を楽しんでみるのも良い。
雨だったからお立ち寄りくださったお客さまもいるかもしれない。
福の神様のひげ爺さんが今日も楽しいひとときを届けてくださいました。
いつもありがとうございます。
お客さまの笑顔が何より励みになり、利用者さん達の良いところがよくわかった雨の1日でした。

NPO 法人スマイルさんのバザーへ行ってきました。

2021-12-04 22:20:33 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、地域の方々やお仕事の合間にお立ち寄りくださいましたお客さま、
黒いダンプカーのドライバーさん、
私達の癒しの土曜日のトラックドライバーさんご夫妻さんを皮切りに
多くの仲良しご夫妻さんがお立ち寄りくださり
あと少しで完売でした。
朝から多くのお弁当作りと販売を頑張ってくださいました利用者さん達、
お弁当をご購入くださいました全てのお客さま
本当にありがとうございました。

道の駅「瑞穂の里さらびき」さんでもお世話になりました。
こちらも仲良しご夫妻さんのお客さまが多く
残りひとつのお弁当をお気遣いくださいました紳士的なお客さまのおかげで
早くに完売することが出来ました。
ご購入くださいました全てのお客さま、
心優しい駅長さん、スタッフの皆さま、今日も本当にありがとうございました。

今日は、道の駅「瑞穂の里さらびき」さんの販売後に
同じ京丹波町にあるNPO 法人スマイルさんのバザーに行ってきました。
これまでに私達のお弁当をよくご購入くださり、訪問させていただきたいと思っていて
やっと念願が叶いました。
今日は、男性利用者さんと男性スタッフだけで女性利用者さん達には申し訳なかったですが。(T-T)
男性利用者さん達もスマイルさんの展示品や作品を一生懸命拝見されてました。
みんなで他の事業所さんへお伺いしたのは、今回初めてで
想像していたとおり温かいスタッフさんばかりで感動しました。
利用者さん達の展示品や作品からも温かい雰囲気が直ぐに伝わってきました。
温かい手作り作品をうちの事業所に飾りたくて今日沢山見つけてまたまた感動。
今週の自分自身の最高のご褒美な時間をいただきました。
スタッフの皆さま、利用者さんの皆さま
いただいた貴重なご縁に心から感謝しております。
これからも交流させていただけるととても嬉しいです。
NPO 法人スマイルさんのバザーは、明日も12月5日(日)10:00~15:00まで開催されておられます。
ぜひ行ってみてください。
利用者さん達、スタッフさん、保護者の方々の作品どれも素敵でとても可愛いかったです。
今日も本当にありがとうございました。またお会い出来る事を楽しみにしてます。
写真は、今日からうちに飾られるスマイルさんの可愛い作品さん達です。

メッセージ

2021-12-03 22:12:50 | 障がい者、介護
今日のお弁当販売は、沢山のご予約をくださいましたお客さまと
地域の方々、お仕事合間にお立ち寄りくださいましたお客さま、
トラックドライバーさんと頑張って盛り付けをしてくださいました利用者さん達の
おかげで完売にはなりませんでしたが沢山売れました。
利用者さん達、お客さまの皆さま本当にありがとうございました。

奏~かなで~cafeは、ひげ爺さん、秋月堂さん、ご近所のお母さん達のご来店で
利用者さん達に助けていただき本当に助かりました。
女性利用者さんの久しぶりの演奏は、とても感動的でした。
音楽に癒されたのは、久しぶりでした。
今日も頑張ってくださいました利用者さん達ありがとうございました。
ただ、利用者さんのお一人が指を切られ痛い思いをさせてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
関係機関の看護師さん、相談員さんのご対応、ご協力のおかげで助かりました。
皆さま本当にありがとうございました。
利用者さんの傷が早く治られますように。

人権フェスタに展示していただけるパネルが完成しました。
昨年より利用者さん達の心暖まるメッセージが増えて、パネル一面に広がってます。
みんなからのメッセージを読ませていただき頑張って来て本当に良かったとしみじみ。
みんなの思いを大切にして行きたいと思います。
ちなみに、代表さんの笑える写真があります。
見つけてみてくださいね。


風に流そう。

2021-12-02 21:45:59 | 障がい者、介護
今日は、利用者さん達が多く笑い声がいっぱいの1日でした。
お弁当盛り付けも早くに終了。
みんなのおかげです。利用者さん達今日も本当にありがとうございました。

バイクのダンディーさんが事業所にお立ち寄りくださりご購入してくださり
今日も13:00までに完売出来ました。
地域の方々、お仕事の合間にお立ち寄りくださいましたお客さま、
トラックドライバーの皆さま本当にありがとうございました。
お仕事の合間にお立ち寄りくださったお客さまから
団体のご予約をいただき、職場の皆さまに心から感謝しております。
お客さまの皆さまに支えていただいていること本当に嬉しいです。
ありがとうございました。

午後からこれまで体験で来てくださった利用者さんが今日から仲間入り。
体験中からもうすでに仲間さんと思ってたので
みんな自然体で和気あいあいな雰囲気でした。
早速恒例のニックネーム会議。
利用者さん達それぞれにニックネームを考えてたのが嬉しい。
みんな、人に優しい方々ばかりです。
今日は、これまで私達にお力添えくださいました福祉関係の方が来てくださり
利用者さん達もお世話になっている方なので楽しいひとときになりました。
ありがとうございました。

みんな、これまでに色々なしんどさをご経験されています。
私は、これまでの事、今のしんどい事も、何気ないことでも何でも良いので
自分自身の小さな心から、そのしんどい思いを声に出して
風に流していただきたいなあと思っています。
声に出さず心に閉じ込めている事が積み重なると心が耐えきれず悲鳴をあげます。
私自身、正直な気持ちを声に出して伝えた事で色々な方々に救っていただけた事が沢山あります。
声に出すことでもしかしたら恥をかいているのかもしれませんが
心を救ってあげる方が楽でもあり、とても大切だと思っています。
恥はその場かぎりなので大丈夫。恥も一緒に風に流してみると良いと思います。
みんながこれから先を幸せに過ごして行くために。

微力

2021-12-01 21:58:35 | 障がい者、介護
今朝は、まだ雨が降ったり止んだりでした。
昨夜の雷さまは、地響きもありやっぱり怖い。
と、言っても直ぐに寝てました。f(^_^;
今日は、お弁当販売の頃から気温が下がり寒い中での販売になりました。
利用者さん達寒い中本当にありがとうございました。
今日は、久しぶりに完売出来ました。
地域の方々、同じ集落の方、お仕事の合間にお立ち寄りくださいましたお客さま、
トラックドライバーさん、詳細わからずすみません。
皆さま本当にありがとうございました。
売り切れでご迷惑をおかけしてしまいました法人のスタッフさんすみませんでした。
お立ち寄りくださり本当にありがとうございました。

午後からカード作りや来週から始まる人権フェスタに展示していただけるパネル作りを
利用者さん達に頑張っていただきました。
今日は、いつもお世話になっている方も来てくださり良い時間をいただきました。
お話しをお聞きするたび勉強不足でもっと勉強や調べて行かないといけない事があると
気付きの機会をいただけています。
昔は、ダメ元で取り組めた事が沢山あったのに
年齢を重ねていくうちにパワーもどこか薄れてます。
今年ももう残り1ヶ月。
来年は、自分の事ばかりでいっぱいにならず、回りにも関心をしっかり持って
自分が出来る事を整理して行きたいです。
世間は、まだまだ矛盾だらけ。
そんな矛盾が少しでも減って幸せな道を進める人が増える世間になってほしいです。
微力ですが、微力も集まればきっと大きな力になれる可能性もあると信じて。