映画の日、チネチッタで「P.S.アイラブユー」を見る。
男一人で見に行くのもなんですが、良かったです。もう1回見てもいいかも
コメント後ほど
★★★★★
(今年51本目) . . . 本文を読む
109MM横浜に「幸せの1ページ」を見に行く。
幸せの1ページ - goo 映画
というより「ニムの島」ね。この映画、宣伝方法がまったく間違っていますね。「幸せの1ページ」でもジュディー=フォスターの映画でもなくて、ニム役の女の子が主役でしたね。
ニム役の子はかわいくて、ジュディー=フォスターも綺麗(足が)でしたが、ちょっと期待した内容とは違っていましたね。
別の見方ができていれば、違った感想 . . . 本文を読む
109MM横浜に「グーグーだって猫である」を見に行く。
「グーグーだって猫である - goo 映画」
もっと猫ねこしているかと思っていました。
上野樹里さんが演じていた人物のエピソードが余分でしたね。いやもう脚本的に、まったく余計。確か原作にはないキャラなんですよね。上野さんは好きなんですが(出てる映画は見に行ってますし)、このキャラのエピソードの大半は不要でしたね。あれらがなければ良かったので . . . 本文を読む
TOHO川崎に「能登の花ヨメ」を見に行く。
能登の花ヨメ - goo 映画
こういったご当地映画は好み。前半、ちょっとくどかったけど、後半は良かったですね。余分なエピソードがいくつかあったので、★1つマイナス。
プログラム、白無垢の解説なんて分かりきったことは書かなくてもいいので、最後にご近所をお披露目かねて(神社まで?)練り歩く時の目的や風習の解説を書いて欲しかったですね。あの風習の意味は? . . . 本文を読む
109MM横浜に「ラストゲーム 最後の早慶戦」を見に行く。
ラストゲーム 最後の早慶戦 - goo 映画
コメント後ほど。
いろいろ思うことはあるけど、何より、サッカー男子日本代表(世代を問わず)や野球の男子代表に見てもらいたい作品でしたね。合宿なんかで見ないですかね。
★★★★★
(今年43本目) . . . 本文を読む
つづけてチネチッタで「クローン・ウォーズ」を見に行く。
コメント後ほど。
どうもあのテーマソング(ちょっと本編とは違っていますが)が流れるだけで、鳥肌が立ったしまいますね。
★★★★★
(今年42本目) . . . 本文を読む
109川崎に「闇の子供たち」を見に行く。
コメント後ほど
衝撃の作品です。
大量虐殺や民族浄化、子供の兵士の話は、衝撃だし凄惨だし、なんとかせねばと思うけど、どこか遠い国の出来事。今回は、日本人が大きく関与している作品。どちら凄惨だとかいうことではなく、原因が日本人にもあるのであれば、意識一つでましになるのであれば、なんとかしたいと思いました。
★★★★★
(今年41本目) . . . 本文を読む
チネチッタに「百万円と苦虫女」を見に行く。
どんな表情しててもやっぱり蒼井優はきれいですね。
鈴子も弟も自立への一歩を踏み出しますが、その後が気になるところ。ロードムービーなので、続編あってもいいんじゃない?いろんな地方でロケやるの。
コメント後ほど
★★★☆☆
(今年40本目) . . . 本文を読む
仕事帰りにチネチッタで「スカイクロラ」を見に行く。
キルドレって何?なんで戦争しているの?という基本的なことくらいは、予習をしておくべきでした。詳しくは後から語られるけど、基本的なことが分からず、途中まで「?」の方が勝って、集中できませんでした。
それにしても音響が素晴らしかったですね。それだけでも見る価値があったかも。
空戦は素晴らしいものがありましたが、どうもCGというかシミュレーションゲ . . . 本文を読む
チネチッタに「ハプニング」を見に行く。1日の「映画の日」
題材は面白いんですけどね。もっと面白くなったはず!
ミツバチの前ふりは何だったの?、最後は「原因」とは関係が薄い点でハラハラさせたのが難点。もっと面白くなったはずなんだけどな~。別の意味で、ドキドキしてましたよ。
★★★☆☆
(今年38本目) . . . 本文を読む