タイコンデロガ級でスクリューが損傷って言われると、アップトリム90°の「やまと」の魚雷が命中したのかと連想してしまう…。
— くらま (@kaparagi028) 2017年2月2日 - 00:35
アスロックの照準を真下にセットして、発射と同時に逃げようとしたのかなぁ…。そわそわ。
金田さんが話題提供で話す。香川大学特任教授/JAMSTEC上席技術研究員→"寺田寅彦通じ防災を考える 2/5高校生向け「高知減災エンス塾」:高知新聞 kochinews.co.jp/article/77093"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 08:11
「橘丸」、「さるびあ丸」と「セブンアイランド愛・虹・友・大漁」に順次無料WiFi。「橘丸」「さるびあ丸」「愛」は設置済み。「虹・友・大漁」も順次。→"東海汽船、全ての客船で無料Wi-Fiを提供 response.jp/article/2017/0…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 08:14
「橘丸」と「さるびあ丸」で無料WiFiが使えるのは、特等・特1等・1等の各船室、レストラン・案内所周辺らしい。ジェットフォイルは全席で。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 08:16
楽しそう→"ベルギーに水深5メートルのレストラン出現、潜水服でディナーへ(ロイター) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-… #Yahooニュース"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 12:59
横浜ノースドックに寄港している米軍の艦船です。#大さん橋 pic.twitter.com/9BAkcPSo9b
— 神奈川新聞横浜みなと支局 (@kanagawa_minato) 2017年2月2日 - 14:44
これから出張。-5℃の世界から10℃の横浜へ。電車が止まるといけないので少し早めに駅に行く。 pic.twitter.com/aSJx294Ysp
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 14:55
@yoto2nd ありがとうございま~す。強風が心配です。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 15:17
今朝通勤の電車の中で学生が徳川15代将軍を暗記しているのをきいててふと思いついたものを形にしてみた。
— か も (@oh30_kamo) 2017年2月1日 - 23:50
鉄ヲタならナンバリングでも振ってやれば覚えられるのではないか!!という、、、 pic.twitter.com/TRN2l3n0ry
NEDO事業で地熱技術開発が産総研と弘前大学と協力で行った実証事業。アンモニアの冷却水の安定的な確保が難しく、設備増強が必要。断念へ。→松之山温泉の地熱発電、困難に 十日町 採算確保できず|社会|新潟県内のニュース|新潟日報モア niigata-nippo.co.jp/sp/news/nation…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 16:37
(承前)地熱の温度以外にもうまくいかない要因があるのか。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 16:38
弘前大学のCOIで行っている短命県返上のプロジェクトと山口大学の知財の取組を地方大の良い取組として紹介。→【電子版】論説室から/国立大ならではの“地域から全国へ”の取り組みに期待 | オピニオン ニュース | 日刊工業新聞 電子版 nikkan.co.jp/articles/view/…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 16:43
【JAMSTECに因んだ海底地形名が国際的に承認・登録】世界の海底地形名を定める国際会議において、JAMSTECに在籍した研究者である故・服部陸男氏、調査船「なつしま」初代船長、故・井村齊氏に因んだ地形名が承認・登録されました。… twitter.com/i/web/status/8…
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2017年2月2日 - 17:01
産学共同実用化開発事業(NexTEP)未来創造ベンチャータイプのFy28緊急募集の新規課題に採択。JSTの担当者の話によれば、JAMSTEC横浜研に設置?とのこと→PEZYがエクサスケールスパコンの開発計画を公開 news.mynavi.jp/articles/2017/… #マイナビニュース
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 17:23
「3号はやぶさ」と「えさん2000」 pic.twitter.com/XNe4wO4jPX
— たぬきねこ@殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2017年2月2日 - 18:05
安い切符にすると変更できないのがいたいね。21時頃横浜着なので、ちと遅い。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 18:15
今日で初乗船から丸14年、明日からは15年目突入〜
— 美夏 (@master_mi) 2017年2月2日 - 17:24
3月に卒業し就職先が見つからず翌年2月に就職できたんだった
人並みに色々あったが、今があるからそれでよしっ!
#内航船の日
このタイトルだとクルーズ船が違反したりトラブルを起こしているように誤解されないか。→<博多港>クルーズ船の航行トラブル相次ぐ 寄港全国最多(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170202-… #Yahooニュース
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 18:35
【注目プレスリリース】地球のアセノスフェアは二酸化炭素によって部分的に溶けている ~プレートテクトニクスの根幹に関わる論争決着に大きな前進~ / 海洋研究開発機構 research-er.jp/articles/view/…
— 日本の研究.comニュース (@rjp_news) 2017年2月2日 - 20:25
ここからここへ。マリンタワー。 pic.twitter.com/oPvFisjgeD
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 21:46
氷川丸の夜景 pic.twitter.com/hfstHGVASv
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月2日 - 22:02
みなとみらいと起重機船。高層ビル並みの存在感がある。 pic.twitter.com/WmCH2wZ2gB
— 無煙炭を破砕し、粒度調整したろばくん (@robertask) 2017年2月2日 - 22:00
「えさん2000」最終運航便、函館港に入港しました。
— たぬきねこ@殿様ワッチ (@JGXC4035370) 2017年2月2日 - 23:27
2000年の就航から約16年間お疲れさまでした! pic.twitter.com/0OGO9ZEeyH
かいようのAIS送信アンテナは上甲板の向かって左側、丸いアンテナの左側に設置されていた。このユニークな双胴船体がなくなったのは非常に残念。
— kimopy (@kimopy) 2017年2月2日 - 23:31
前面のシルエットはウルトラ怪獣のクレイジーゴンに似ている。ような気がする。 pic.twitter.com/dOPEUB70Kb
この受閲船隊のメンバーがもぅ…。
— くらま (@kaparagi028) 2017年2月2日 - 23:51
第1小隊が「いず」「みうら」「昭洋」って… pic.twitter.com/3wj835MoLy
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます