「ちきゅうを探せ」の清水港編。
Goole Map版は、こちら。
最近は事実上の母港になっている清水港ですが、富士山とセットで素晴らしい景観(のはず、6回ほど撮影に行っていますが、なかなかくっきりはっきりの富士山とセットの写真が撮れません)。
まずは、日本平の展望台から見た「ちきゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/61/018b3dca4fe3aee367a45c31318eb0b6_s.jpg)
日本平から歩いて下山中の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/38/73bd1af6121479e466b6ac39c8d38dc1_s.jpg)
興津駅から清水駅方面に向かう海岸沿いの道路より。
この時は、自転車を持ち込んで、撮影場所を探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/5f/1ca6ce59cc8a366947ab0c884e116763_s.jpg)
清水マリンパーク立体遊歩道より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a5/cec4c89c2cea80653e4fdd208193bd78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4e/abafb8b97b41a96f9efae1b2cd8fee0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a0/4bcc7efbd7fc186df044537db838a0ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/cc/657a265c0f3d874be383f3fccb4e2c87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/9f/44fc7e4cd9079ea43bfa98f63e10518d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/37/f7952482e102079baabeebdcfe120962_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e5/330b4cac52fa57baae1f40046f0451df_s.jpg)
マリンパークとなりから出ている清水港内の遊覧船に乗りました。
清水港内ベイクルーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/c6/5d1fd2b5ab4e1e7ae12950f5d3b06a20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/04/46af676c2267f48c661d452d6dc51b4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a5/7970cb6fd24a29a624ec86c5d71d2272_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6b/c9dcc0623a81d989d4a2bbbfd6bcd6eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/09/513aefb30de4a8ecf83d545724ea7f14_s.jpg)
続いて清水マリンターミナルの屋上より
駿河湾フェリーの発着ターミナルです。
入港途中の「ちきゅう」とすれ違えるなら、ぜひこのフェリーに乗ってみたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/c7/2130f56a23b0cd48e2453362d5b2dfa0_s.jpg)
その近くの岸壁より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/5a/7f47ffeac2d17796127665a19d03983d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/b0/a3afcb3527f947d078d3014a6344e451_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/eb/9f509a3c0021d374d54a2f52c408a0e3_s.jpg)
付近には、フェルケール博物館があります。船好きにはたまらない博物館です。
日本平から歩いて興津駅まで帰る途中。
海岸沿いの道路で夜景を狙いました。しかし、このときは疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/16/c3dca4fdd9bc39ade1b3c8cac67bc521_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/7534966ca4f103469ff320ac99d6d670_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/cb/83a7f0e057ad6b8a77161d480b15526c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/97/2889024e98eb6edf53f771d9938fd2d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/6c/ade435a287c757e312f5c2a0c4ab0979_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d3/d88c0b61eeb519bedec36a949788377e_s.jpg)
クロスフィルターで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a1/8c0e3cde31bbf256945befc569b959cd_s.jpg)
次回は、三保海岸から出入港する「ちきゅう」です。
「ちきゅう」は2月27日に清水港に入港し、次の航海に向けた準備をします。
次の出港は八戸。ということで、次々回は八戸編かな?
Goole Map版は、こちら。
最近は事実上の母港になっている清水港ですが、富士山とセットで素晴らしい景観(のはず、6回ほど撮影に行っていますが、なかなかくっきりはっきりの富士山とセットの写真が撮れません)。
まずは、日本平の展望台から見た「ちきゅう」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/61/018b3dca4fe3aee367a45c31318eb0b6_s.jpg)
日本平から歩いて下山中の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/38/73bd1af6121479e466b6ac39c8d38dc1_s.jpg)
興津駅から清水駅方面に向かう海岸沿いの道路より。
この時は、自転車を持ち込んで、撮影場所を探しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/5f/1ca6ce59cc8a366947ab0c884e116763_s.jpg)
清水マリンパーク立体遊歩道より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/a5/cec4c89c2cea80653e4fdd208193bd78_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/4e/abafb8b97b41a96f9efae1b2cd8fee0d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a0/4bcc7efbd7fc186df044537db838a0ec_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/cc/657a265c0f3d874be383f3fccb4e2c87_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/04/9f/44fc7e4cd9079ea43bfa98f63e10518d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/37/f7952482e102079baabeebdcfe120962_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e5/330b4cac52fa57baae1f40046f0451df_s.jpg)
マリンパークとなりから出ている清水港内の遊覧船に乗りました。
清水港内ベイクルーズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/c6/5d1fd2b5ab4e1e7ae12950f5d3b06a20_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/04/46af676c2267f48c661d452d6dc51b4f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/a5/7970cb6fd24a29a624ec86c5d71d2272_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/6b/c9dcc0623a81d989d4a2bbbfd6bcd6eb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/09/513aefb30de4a8ecf83d545724ea7f14_s.jpg)
続いて清水マリンターミナルの屋上より
駿河湾フェリーの発着ターミナルです。
入港途中の「ちきゅう」とすれ違えるなら、ぜひこのフェリーに乗ってみたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/c7/2130f56a23b0cd48e2453362d5b2dfa0_s.jpg)
その近くの岸壁より
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/5a/7f47ffeac2d17796127665a19d03983d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/b0/a3afcb3527f947d078d3014a6344e451_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/eb/9f509a3c0021d374d54a2f52c408a0e3_s.jpg)
付近には、フェルケール博物館があります。船好きにはたまらない博物館です。
日本平から歩いて興津駅まで帰る途中。
海岸沿いの道路で夜景を狙いました。しかし、このときは疲れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/16/c3dca4fdd9bc39ade1b3c8cac67bc521_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/09/7534966ca4f103469ff320ac99d6d670_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/cb/83a7f0e057ad6b8a77161d480b15526c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/97/2889024e98eb6edf53f771d9938fd2d3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/32/6c/ade435a287c757e312f5c2a0c4ab0979_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/d3/d88c0b61eeb519bedec36a949788377e_s.jpg)
クロスフィルターで撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/a1/8c0e3cde31bbf256945befc569b959cd_s.jpg)
次回は、三保海岸から出入港する「ちきゅう」です。
「ちきゅう」は2月27日に清水港に入港し、次の航海に向けた準備をします。
次の出港は八戸。ということで、次々回は八戸編かな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます