7.映画
2007年の映画トップ7は、見に行った順に「クイーン」「ブラッド・ダイヤモンド」「キサラギ」「河童のクゥと夏休み」「ミス・ポター」「キングダム/見えざる敵」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
どれかと言われたら、面白かったのが「キサラギ」で、幸せな気分になれたのが「ミス・ポター」、考えさせられたのは「キングダム」と「ブラッド・ダイヤモンド」。
8.本
『守人シリーズ』(上橋菜穂子、偕成社)
今年のヒットは転職と『守人シリーズ』と出会ったことでしょうか。児童文学ということで、まったく存在を知りませんでしたが、NHKのアニメが神山組だったので見たのがきっかけでした。今では両方のファン。児童文学ということで、今まで見過ごしていたのがもったいない気分。子供の時に出会いたかったです(って私が子供の時はまだなかったけど)。本といえば、甥っ子がもう少し大きくなれば、本をプレゼントしたいな~
辻村深月の本
文庫版で読んだ『冷たい校舎の時は止まる』がきっかけ。『凍りのクジラ』が一番好きですね。最近のやつを読んでいないので、また買わないと。
『君はぼくのヒーローさ』(真柴ひろみ、講談社)
のだめがきっかけで購入し始めた『KISS』で今一番好きな作品がこれ。読んで幸せな気分になれる作品は大好きです。今のところ栗生さんがお手本ですかね。
『IS』(六花チヨ、講談社)
同じく『KISS』つながり。こちらも涙しながらもやさしい気分になれます。大人買いしてしまいました。ISは初めて知りました。ケース1や2のような短編、春の両親の話ももっと書いてほしいですね。
『赤髪の白雪』(あきづき空太、白泉社)
新人さんで一番のヒットがあきづきさん。読み切りの1作目で気に入りました。なにせ、サイン会まで行きましたから(さすがに新人さんのサイン会、男はほとんどいませんでしたね)。ストーリーも好きですが、言葉の選び方や間、会話のやり取り、コマ割りや空間の使い方などが好きですね。もちろん登場人物も魅力的だし。
9.音楽
「友達の詩」(中村中)
今の自分の気持ちがまさにこれ。
「愛しき人へ」(タイナカサチ)
ついでにこれも。恋愛じゃなくてもこんな関係があってもいいとおもう。いや恋愛でこうなればいいけどね。その前に人として尊敬しあいたい。
「I remember you」(YUI)
「君に・・・・・」(川嶋あい)
この二人、毎日聞いています。「Good-bye days」と「明日への扉」のアンサーソング。セットで好きです。
10.餃子
せっかくなのでもうひとつ。近所の中華屋さん。餃子がおいしいんです。週1回はここで餃子と紹興酒300mLで晩飯。他に串や刺身を食べるお店で晩飯がてら飲んでます。独身が少なくなると、飲む相手も少なくなりますね。
2007年の映画トップ7は、見に行った順に「クイーン」「ブラッド・ダイヤモンド」「キサラギ」「河童のクゥと夏休み」「ミス・ポター」「キングダム/見えざる敵」「ALWAYS 続・三丁目の夕日」
どれかと言われたら、面白かったのが「キサラギ」で、幸せな気分になれたのが「ミス・ポター」、考えさせられたのは「キングダム」と「ブラッド・ダイヤモンド」。
8.本
『守人シリーズ』(上橋菜穂子、偕成社)
今年のヒットは転職と『守人シリーズ』と出会ったことでしょうか。児童文学ということで、まったく存在を知りませんでしたが、NHKのアニメが神山組だったので見たのがきっかけでした。今では両方のファン。児童文学ということで、今まで見過ごしていたのがもったいない気分。子供の時に出会いたかったです(って私が子供の時はまだなかったけど)。本といえば、甥っ子がもう少し大きくなれば、本をプレゼントしたいな~
辻村深月の本
文庫版で読んだ『冷たい校舎の時は止まる』がきっかけ。『凍りのクジラ』が一番好きですね。最近のやつを読んでいないので、また買わないと。
『君はぼくのヒーローさ』(真柴ひろみ、講談社)
のだめがきっかけで購入し始めた『KISS』で今一番好きな作品がこれ。読んで幸せな気分になれる作品は大好きです。今のところ栗生さんがお手本ですかね。
『IS』(六花チヨ、講談社)
同じく『KISS』つながり。こちらも涙しながらもやさしい気分になれます。大人買いしてしまいました。ISは初めて知りました。ケース1や2のような短編、春の両親の話ももっと書いてほしいですね。
『赤髪の白雪』(あきづき空太、白泉社)
新人さんで一番のヒットがあきづきさん。読み切りの1作目で気に入りました。なにせ、サイン会まで行きましたから(さすがに新人さんのサイン会、男はほとんどいませんでしたね)。ストーリーも好きですが、言葉の選び方や間、会話のやり取り、コマ割りや空間の使い方などが好きですね。もちろん登場人物も魅力的だし。
9.音楽
「友達の詩」(中村中)
今の自分の気持ちがまさにこれ。
「愛しき人へ」(タイナカサチ)
ついでにこれも。恋愛じゃなくてもこんな関係があってもいいとおもう。いや恋愛でこうなればいいけどね。その前に人として尊敬しあいたい。
「I remember you」(YUI)
「君に・・・・・」(川嶋あい)
この二人、毎日聞いています。「Good-bye days」と「明日への扉」のアンサーソング。セットで好きです。
10.餃子
せっかくなのでもうひとつ。近所の中華屋さん。餃子がおいしいんです。週1回はここで餃子と紹興酒300mLで晩飯。他に串や刺身を食べるお店で晩飯がてら飲んでます。独身が少なくなると、飲む相手も少なくなりますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます