キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

1月3日(木)のつぶやき

2013-01-04 01:48:00 | twitterまとめ

@okasiorsinkai: 沼津に着いたのでコウモリダコニット帽を装着” そんなニット帽があるのですね。


金比羅さん東京分社で初詣と厄払い。航海の安全も祈りながら。 pic.twitter.com/O5fbTzig


って、自分は業務で船に乗ることはないけどね。


@okasiorsinkai 自作ですか。グッズで変えるようになればいいのですが。さかなクンのような被り物が欲しいんです。


金比羅さんでご祈祷してもらってから、せっかくなので讃岐うどんで昼食。 pic.twitter.com/kS1dMJTK


金比羅さんの隣にある讃岐うどん。香川の日本酒も飲みたかったけど、売切れ。今仕込み中。残念。


水道橋にある金刀比羅宮東京分社の次は虎ノ門の虎ノ門金刀比羅宮へ。内幸町から歩くかな。


普通に変換してたけど、漢字が違っていたm(_ _)m


虎ノ門金刀比羅宮。霞ヶ関の近くの高層ビルに囲まれた所にあったとは。何度も近くを通っておきながら知りませんでした。 pic.twitter.com/olJUb8kt


手前は虎ノ門琴平ビル。おみくじは「吉」でした。 pic.twitter.com/f6IOftao


@okasiorsinkai さすがです。私はえのすいでしんかい2000公開に合わせた深海グッズ揃えても1万円にしかなりませんでした。


@okasiorsinkai 年末に開催した「しんかい2000」公開整備と元パイロットが解説してくれるイベントは、毎年やりたいね~、みたいな話をしていました。本当に開催されれば、今年の年末はぜひ。


厄払いで頂いたお札、飾ったはいいけど、そもそも部屋をキレイにしないと効果激減だよな~。大掃除やらなかったし、今度の連休は大掃除かな(ってこの週末にやれ、という話だけど)。


今頃読んだNHK_PR1号さんの『中の人などいない』(新潮社)を読んだ。面白そうだ、という気軽な気持ちでフォローしていたけど、「思い」がいろいろ伝わってきました。震災以降は(電車で読んでいたけど)涙が出てきました。「公式」なんてやっていないけど、大変参考になりました。お勧めの本。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿