函館港にいたこの船、どこの所属で何をやっている船だろう? pic.twitter.com/H6TZ6zFrn1
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:27
日曜の津軽海峡フェリー「ブルードルフィン」の出港、タグが手助け。 pic.twitter.com/TIX2mQSZVD
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:30
@TSMoon56 なるほど。ありがとうございます。しかし、なんで函館港にいたんでしょうね。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:40
@keaton_n18 調べたら載ってました
— Yoshitugu Tuduki (@TSMoon56) 2017年2月22日 - 21:34
substandard.sub.jp/sierra_leone_f…
巡視船「つがる」、後進で出港。 pic.twitter.com/Aij8wOTaxi
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:43
@TSMoon56 そうですね。AISもつけてなかったですし。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:48
護衛艦「114 すずなみ」、掃海艇「ながしま」。函館港。 pic.twitter.com/yVosDwTkHu
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:53
青函フェリーの「3号はやぶさ」 pic.twitter.com/du5QsUOfY7
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 21:54
サンゴ礁の調査を行っているフランスの科学探査スクーナー船タラ号が関門海峡を東航、尾道へ向かいました。残念ながら大雨でした。この後タラ号は尾道、神戸、名古屋、横浜、東京、下田、高知、沖縄に寄港、一般公開を行うそうです。
— binmei.jp (@binmei) 2017年2月22日 - 18:33
🎦動画:… twitter.com/i/web/status/8…
水産庁・北海道漁業調整事務所所属の漁業取締船「しんりゅう」。 pic.twitter.com/zFOyUIjSxr
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:12
水産庁・北海道漁業調整事務所所属の漁業取締船「かなざわ」と起重機船などの作業船。 pic.twitter.com/CkFKj5nd8B
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:14
水産庁・北海道漁業調整事務所所属の漁業取締船「しんりゅう」「かなざわ」(手前)、右奥は菅原組さんの起重機船「第八すがわら号」、左奥同じく起重機船「第七すがわら号」、右手前は富士サルベージさんの起重機船とバックホウ船(いずれも船名分… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:28
函館山の展望台から見た「摩周丸」。先の写真も展望台からですね。 pic.twitter.com/6RPRsHG0aA
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:31
日本初の洋式商用帆船「函館丸」。復元船です。 pic.twitter.com/Ythbq5hjj4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:33
有名な保存曳船・第一芝浦丸はキャプスタンから舵周りまで、ディテールが堪能できて楽しいんですが、本当に見てみたいのはレシプロらしい主機械。日にちを決めて公開してくれないかしら。suiro.blog27.fc2.com/blog-entry-103…… twitter.com/i/web/status/8…
— 水路さん (@suiro_kun) 2017年2月22日 - 21:49
奥から掃海艇「ながしま」、護衛艦「すずなみ」、多目的作業船「NORDICA」、巡視船「おくしり」、北海道漁業取締船「海王丸」。ちなみに砕氷船タイプの作業船である「NORDICA」は本日函館港を出港。 pic.twitter.com/EdJMIuaXVw
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:47
フィンランドのArctia社の多目的作業船「NORDICA」、巡視船「おくしり」、北海道漁業取締船「海王丸」。函館山の展望台より。 pic.twitter.com/oh2NiX2SR4
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:48
津軽海峡フェリーの函館フェリーターミナルの錨と「びなす」 pic.twitter.com/MeObqUgpcd
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:50
函館港の巡視艇「ゆきぐも」 pic.twitter.com/02Le6iCxe5
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 22:53
復元された函館奉行所 pic.twitter.com/Tw5TwBcuFk
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 23:21
「ナッチャンWorld」。来週は大さん橋からの写真が大量に上がるのだろうな。 pic.twitter.com/3LabP8nf2r
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 23:24
元町配水場と函館山。日本人の工事監督によるものとしては日本初。国際港に水は重要。 pic.twitter.com/UZ46WpoM74
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年2月22日 - 23:33
今朝JAMSTECさんの 「よこすか」が清水港に入港し日の出埠頭4号岸壁に着岸しました。デジカメバッテリー忘れでiphone撮 、ちきゅうとよこすか。 pic.twitter.com/g0oyS2FcwJ
— hatobars (@hatobars) 2017年2月22日 - 12:32
何となく清水に来たら、JAMSTECの深海潜水調査船支援母船「よこすか」がいて少しハッピー。 pic.twitter.com/pibkgIcrI1
— ひよこおじいちゃんのはるやすみ (@nattorice0896) 2017年2月22日 - 14:22
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます