キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

11月10日(日)のつぶやき その1

2013-11-11 01:42:33 | twitterまとめ

日経新聞の日曜サイエンス面で「深海の生き物」シリーズが始まったようですね。1回目は「タコの一種「メンダコ」 ふわふわ まるでUFO」。人気があるのに漁師の間では嫌われているんですね。刺激臭を出すそうです。写真はえのすいとJAMSTEC。nikkei.com/paper/article/…


中山幼稚園でやっていた「第65回造形展」でやっていた深海コーナーを見てきました。Twitterで一般の人も見に行けると紹介されていたので。独身男性独りで行くのは気が引けましたが(笑)。園児が作った深海の作品を紹介します。 pic.twitter.com/rldr31O8hZ


「ようこそ深海へ」年長さん、年中さん、年少さんが作った作品がいよいよ。 pic.twitter.com/XFp6wtyAir


終了時間ぎりぎりに行ったので、だれもいないところを撮影。子供が遊んでいるところも撮りたかったけど。作品に乗ったり、トンネルのようにくぐったり、滑り台で滑ったりして遊べる作品。 pic.twitter.com/ADS3xW03nh


入口の案内。「ようこそしんかいへ」。遊び方の注意事項。 pic.twitter.com/fjED9sidJ8


チョウチンアンコウ。中央は座れるようになっています。 pic.twitter.com/chVscAmRHf


そして、やっぱりいた「ダイオウイカ」。なんと滑り台を改造! 腕の吸盤はペットボトルのキャップでした。ビニール袋に色を付けた新聞紙を詰めてあります。腕は傘を入れるビニール袋。楽しそうに子供が滑っていました。 pic.twitter.com/AIGvkaAVH1


イソギンチャク!傘のビニール袋にカラフルな古紙を詰めてあります。他にクラゲやエイもいました。 pic.twitter.com/Qyme9bQ0Gz


そして、なんと巨大チムニー!解説文付。いろいろな資料や図鑑などを見て園児が書いたそうです。あれ、チムニーの根元に何かいるぞ。 pic.twitter.com/OtS1Ngl8wz

2 件 リツイートされました

チムニーの根本には、ユニハナガニとアルビンガイがいました。う~ん、かわいいぞ。 pic.twitter.com/E6Lig4H6yi

2 件 リツイートされました

そしてチューブワームも!赤いエラが大きいので、ガラパゴスハオリムシかな?園児でハオリムシに関心がいくとは!大きくなったら研究者? pic.twitter.com/dtTXdqr2DZ

1 件 リツイートされました

このチムニー、実は、後ろに加湿器があって、蒸気が出ています。まるでホワイトチムニーのように。 pic.twitter.com/s55EKCJbYS

1 件 リツイートされました

ブラックスモーカーは黒のゴミ袋を活用。 pic.twitter.com/WRwnDpLfqG

1 件 リツイートされました

ピアノの上にはウミユリもいました。チョウチンアンコウ(年中組)やダイオウイカ(年中組)、マッコウクジラ(年長組)、チムニー(年長組)の4つのチームに分かれて作成。それぞれのチームの名前が書かれています。ここはチムニーチーム。 pic.twitter.com/LC4UjajQv4


シーラカンス。この手は何かな、と思ったら、園児が牛のの椅子に登って手を伸ばすと、シーラカンスをつかんでいるように見えるそうです。 pic.twitter.com/p4cxNX5MWe


マッコウクジラ。この中トンネルになっていて、中をくぐって遊べます。椅子か何かを使ってい様子。 pic.twitter.com/ybne7j9pj5


で、このマッコウクジラ、後ろ半分で切れていて、そこには白い箱がありました。これはなんだろう?と思ったら、骨でした!食べられて骨になっているのですね。芸が細かいな~ pic.twitter.com/iIO16H0xdo

1 件 リツイートされました

クジラの遺骸がいろいろな生物の餌となって骨になるまでの各ステージが描かれていますよ。まずヌタウナギやコンゴウアナゴが肉を食べて、次にホネクイハナムシが骨の脂肪分を食べて、残った骨にはウミユリが住み始めます。だって。ここ幼稚園でっせ。 pic.twitter.com/Pl2uJ4wi70

3 件 リツイートされました

さらにマニアック。ホネクイハナムシ! pic.twitter.com/gg8Er22WtV

1 件 リツイートされました

そして、ここで紹介されていない生物を紹介する、図鑑コーナー。紙を広げるとリュウグウノツカイやナガツエエソなどが描かれていました。 pic.twitter.com/ybXa16p7rO


この構成うまいな~。


2階に上がる階段の踊り場。「しんかい6500」がカワイイ pic.twitter.com/QjEpby9El4


有人潜水調査船「しんかい6500」が描かれていました。結構な大きさなので、塗るのも大変だったと思います。 pic.twitter.com/A4TW5o3gT4


「しんかい6500」の解説文付。「コニカルハッチ」だの主推進器だのよく勉強しています。園児が自分で資料を見ながら書いたそうです。 pic.twitter.com/LqfuJwII0h



最新の画像もっと見る

コメントを投稿