これは見に行きたかったな。能代でも打ち上げてくれないかな。→PERCとASTROCEAN社が世界初の大学ロケットによる洋上発射実験を実施! | Topics/お知らせ | 千葉工業大学 it-chiba.ac.jp/topics/pr20190…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 12:47
RTできないのはアプリの問題か
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 12:48
北海道標津町で震度4 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 12:56
今日はなにげに駐車場が一杯だな~、と思ったら、最終講義が2件あって、新入生の新生活の相談もやってるからか。
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 13:28
注文した。生協受け取り→"本・コミック: 津波の日の絆/小俣珠乃田中利枝:オンライン書店Honya Club com honyaclub.com/shop/goods/goo…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 15:43
京大白眉センターの榎本特定准教授。アカデミストで資金調達。その成果でネイチャーでしたからね。→"はみ出せ学界!ハカセが挑む(3)雷の解明 市民と共に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 15:58
『飼育少女』は先月最終回を迎えて更新はありませんが、3月22日には3巻発売です。書影が出たよ!アカクラゲだよ!!
— 仲川麻子|飼育少女③3/22 (@asako_hempen) 2019年3月1日 - 12:15
ベビモフ《3月配信一覧》 - ベビモフ|子育てはカラフル!マンガ+よみもの
#NEWS #マンガ #育児マンガ… twitter.com/i/web/status/1…
資源開発と生態系保護は両輪→"深海 保護区に指定 法改正案を閣議決定 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:11
記録的な寒波 北米や日本襲う 偏西風で北極の「渦」南下 寒気、放出と蓄積繰り返す:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:19
印西市立印旛医科器械歴史資料館(千葉・印西市)。江戸時代から現代までの医療器具を展示。ウェブで診療科毎に収蔵品を検索出来ます。泉工医科工業の故・青木氏が学会の企画として全国を巡って収集。… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:25
(承前)その後、一般公開するために青木記念医科器械史料館を開設、その後、千葉県印旛村(現・印西市)からの誘致を受け、同村に資料館を開設と。昔の会社の経営者って、こういう慈善事業をやってますよね。ikakikai-hozon.org
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:30
JAXAの地球観測センター。まだ行ったことないんだな~。春と秋に一般公開あり。展示室や見学ツアーもあり→"地球観測センター(埼玉県鳩山町):日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:32
「結石は隕石に似ている」。隕石の形状や性質の分析手法を結石の研究に応用。大阪大学工学研究科と名古屋市立大学医学研究科・泌尿器科学分野や博物館などが協力。面白そう→"尿路結石治療、隕石研究も活用 日本学術振興会特別研究員 丸山美帆… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:38
しかし、日経新聞毎週金曜日のニュースな科学欄の「かがくアゴラ」、紹介する研究者の顏写真がアップ過ぎて、SNS上でドアップになるのよね。もう少し引いた写真にすればいいのに、と思う。
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:40
東京医科歯科大と横浜市立大の武部教授。最年少で教授というのは聞いていたけど、博士号は教授になった後の取得なのね。→"はみ出せ学界!ハカセが挑む(4)「ミニ肝臓」が砕く年功序列:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:45
NEDO事業の一環で、福島ロボットテストフィールドで実証。NTTデータ、日立製作所、NEC、ドコモ、楽天、KDDI、ゼンリン、日本気象協会が実験を実施。海でも複数AUVの制御も今後重要になってきますよね→複数ドローンの運行制御 N… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:49
東北エリアでも送電線の空き容量が問題になっていますが、洋上風力など再生エネの計画も急増。系統連携だけでない利用も検討していいと思う→"再生エネ普及 壁は送電線 空き不足が各地で顕在化 東電、増強も工期10年 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:52
このシリーズの最後は、宇宙スタートアップのアクセルスペース、中村CEO。→"はみ出せ学界!ハカセが挑む(5) アクセルスペースCEO 中村友哉氏 人工衛星、大企業でなくても宇宙をみんなの手に:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 16:54
日経新聞のストーリー「はみ出せ学界!ハカセが挑む」こちらの方が記事の量が多かったのね。r.nikkei.com/stories/topic_…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:07
地下生命圏。青森・八戸沖の海底下2500mから、南アフリカの金鉱山の地下2000mから、岐阜・瑞浪市の地下300mの坑道から。地下生命圏の研究では国際共同計画「深部炭素観測(DCO)」などもすすめられている→"地下に巨大生命圏 過… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:13
(承前)地下生命圏の研究、ゆくゆくは地球外生命の研究に繋がるかも。楽しみですね。
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:14
長崎大学水産学部の海生哺乳類研究室で指向性ハイドロフォンを開発と→"鯨観察に強い味方 水中マイクで浮上位置特定 羅臼の観光船に|ニフティニュース news.nifty.com/article/domest…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:17
やっぱりうまくいかなかったようです。→"太平洋に向かった巨大な「海洋清掃マシン」が、ごみを集めないまま壊れてしまった。次の一手はあるのか? @wired_jp wired.jp/2019/03/01/oce…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:21
お疲れ様でした。プレート境界への初到達は叶いませんでしたが、今回の調査で得られた成果に期待しています。技術開発も含めて、今後に期待→"ちきゅう、岩石試料を採取 JAMSTEC、南海トラフ掘削終了|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/s…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:43
(承前)現在、BOPやライザーパイプ等の揚収作業中。今後は、海溝軸付近でのスロー地震の解明のため、紀伊半島沖熊野灘の他の地点でライザーレス掘削を実施予定と。清水港帰港は3/21~3/31の間。お出迎えしたいが遠いんですよね。JAM… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:50
(IODPの南海トラフ関連航海の副産物的な成果で「信濃」が見つからないかな~、といつも思っている。DONET設置の時も思ったけど)
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:55
静岡県は2019年度より、漁業指導調査船「駿河丸」の後継船の建造を始めるそうです。サクラエビの資源調査を始め、マリンバイオテクノロジー産業創出に貢献できる設備も備えるそうです。→"静岡県、漁業調査船を新造 サクラエビ資源調査など強… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:57
(承前)現在の4代目「駿河丸」はウナギ産卵場調査にも参画していて、グアム島付近の海山に、同船にちなんだ「スルガ海山」があるそうです。
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 17:59
(承前)沿岸・沖合漁業指導調査船「駿河丸」fish-exp.pref.shizuoka.jp/06information/…
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 18:02
海底資源開発との両立が重要。保護するためにも現状の調査が大事。資源開発前の環境影響評価手法の開発も→"小笠原に「海洋保護区」設定へ 深海生物守る(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190301-… @YahooNewsTopics"
— Nori (@keaton_n18) 2019年3月2日 - 18:04
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます