先日の地震のあと。たぶん横揺れのせい〜
— natsuki us (@natsukina67) 2019年2月26日 - 19:42
#北海道地震 #北海道大丈夫 pic.twitter.com/VVoYvdpbUI
600億円かけて「飛鳥II」後継船を建造!2020年代半ばにも投入。建造は重工に限らず外国企業も含めて検討と。→"日本郵船が新豪華客船 「飛鳥2」後継 富裕層需要に対応 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 07:47
(承前)富裕層向けや訪日外国人向け、それはそれでいいけど、国内のカジュアル船がもっと増えて欲しい。中小型で気軽にいけるやつ。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 07:50
はみだせ学界!ハカセが挑む(2)生命の謎 透かしてみれば 東京大学教授 上田泰己氏 「プリンス」驚きの観察技術:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 07:53
はみ出せ学界!ハカセが挑む(1)AI起業家の多次元頭脳 プリファード・ネットワークス副社長 岡野原大輔氏 「広く深く」学位外も研究 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 07:54
貨客船を改造した「STU48号」は19年春完成予定。けど、岸壁に係留しての公演なの?→"STU48 広島、高松、神戸で船上公演 予定地を発表:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 07:57
かいめいさん、ぐっにーもん\(^^) pic.twitter.com/KC01BWhRes
— 大吟醸船長 (@capttsune) 2019年2月27日 - 08:02
3/16の横浜研セミナーです→"JAMSTEC、公開セミナー「電気をつくる微生物 電気を食べる微生物」開催 funeco.jp/news/jamstec-y…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 08:04
『津波の日の絆』。「ちきゅう」を見学中に津波にあい、船内で一夜を過ごした児童と研究者や船員等との交流を描いた絵本→"<震災8年>八戸の児童が船内で被災 体験を絵本に 海洋機構職員が製作、出版へ | 河北新報オンラインニュース… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 08:08
かわいくて便利
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2019年2月27日 - 08:15
食品アレルギーをかわいいイラストで知らせるワッペンに賞賛の声 「分かりやすくてカワイイ」「大人用にも欲しい」 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… pic.twitter.com/dqT7UrQEMC
先週の記事だけど。商船三井とセキド、MOLマリンは、船底点検を水中ドローン(ROV)で行う実証実験を実施。2/19にプレスリリース。→"実用性を確認できたとして商船三井/水中ドローンを使用、船底点検に関する実証実験を実施|LNEW… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 12:53
(承前)MOLマリンが運航管理するケーブル敷設船を使って実証。商船三井プレスリリース(2/19)→「水中ドローンを使用した船底点検に関する実証実験を実施 ~海面下の船の状態を水中ROVにて確認~」
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 12:56
mol.co.jp/pr/2019/19014.…
(承前2)実証試験では、MOLマリンが運航管理するケーブル敷設船の船体後部の点検をBlueROV2、バウスラスター内部の調査点検をより小型のCCROVで実施したそうです。セキドのサイト。動画あり→水中ドローン「BlueROV2」と… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 12:56
大学生協に、「特報!!2019年新作刊行決定!」というポップと新潮社文庫の全作が並んでいた。楽しみだ。#十二国記
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 13:00
お待たせいたしました!★nanoblock★の販売開始日が決定いたしました!3月4日(月)東京発便より、船内売店ショップドルフィンにて。価格は1,000円(税込)です。お土産にするもよし、航海中に作って遊ぶもよし、片道24時間でナ… twitter.com/i/web/status/1…
— 小笠原海運株式会社 (@ogasawrakaiun) 2019年2月27日 - 17:26
リュウグウノツカイの生体展示。見てみたかったな~。魚津水族館。3/2,3の土日に標本として展示再開→"竜宮の舞 最期に見せた 「ツカイ」また網に 魚津水族館 初の生体展示:富山:中日新聞(CHUNICHI Web) chunichi.co.jp/article/toyama…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 17:36
RV KAIMEI / IMO 9712448 / 2019FEB /
— JG2AS_JJY船動画廢人 (@jg2as) 2019年2月27日 - 17:35
かいめい JAMSTEC
MHI向け pic.twitter.com/4yElwyylFW
リュウグウノツカイの生体展示と言えば、2010年の海きらら(長崎・佐世保市の九十九島パールシーリゾート内にある水族館)が有名。優雅に泳いでいる姿の映像、水族館内で展示されているけど、公式のネット配信はしていないのかな~。#リュウグウノツカイ #海きらら
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 17:43
深海魚のリュウグウノツカイが相次いで見つかっている問題、「はやぶさ2」が「リュウグウ」に到着して着陸したことを祝っているのだよ。"「リュウグウ」からの使い"とか思ったりして。 #リュウグウノツカイ #はやぶさ2 #hayabusa2
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 17:47
最も早く、遠くへ飛行でき、最も燃費性能に優れ、そして最も多く販売された小型ジェット機。
— Honda Aircraft Co. (@hondajet) 2019年2月21日 - 21:00
二年連続で世界第1位のデリバリー数を達成いたしました。 pic.twitter.com/t7Ce1dnjsZ
青森県版の縄文遺跡群オリジナルブックカバー広告、成田本店さんの店舗で文庫本をお買い上げの時にもらえるらしいけど、店舗が青森市内に3店舗、八戸市内1店舗にしかないんだな~pref.aomori.lg.jp/soshiki/kikaku…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 17:53
「小牧隕石」国際学会に登録…民家の屋根に落下 : テクノロジー : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/201902…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 18:01
ミニ企画展「博物館の舞台ウラ ~新着資料が活用されるまで~」3/2(土)~4/5(金)9:00~17:00、会場:三重県総合博物館3階基本展示室。VRで収蔵庫体験もしてみましょう。
— あいちサイエンスフェスティバル (@AichiScienceFes) 2019年2月27日 - 18:07
bunka.pref.mie.lg.jp/MieMu/m0062500… pic.twitter.com/oMKByLAr4A
だめだ~、スチーム配管から聞こえるカラカラ音が我慢できない。もう1時間以上続いている。集中できん。もう帰るか。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 18:35
#ばくふら
— あいらびゅーFM (@airaviewfm) 2019年2月26日 - 19:36
#錦江湾よもやま話
#有孔虫
錦江湾学習会第10回
講師
鹿児島大学名誉教授の大木公彦先生
「有孔虫が教えてくれる海の秘密」
3月9日(土)19:00~21:00
重富海岸自然ふれあい館なぎさミュージアム
kusunokishizenkan.com/?p=3031
そして大湊には新たな護衛艦がやって参ります!
— 大湊海自カレー (@omt_kaijicurry) 2019年2月27日 - 15:42
本日長崎県佐世保市にて、引渡式・自衛艦旗授与式を終えた「護衛艦しらぬい」!
私もまだ姿を拝見できておりませんが、お会い出来ることが今から楽しみです!😆🍛🍛🍛
新レーダー搭載の護衛艦… twitter.com/i/web/status/1…
「しらぬい」は大湊配備なのか。見に行かねば。→新レーダー搭載の護衛艦 完成|NHK 長崎県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 19:46
【郵船、豪華客船の後継船建造の報道に「決定した事実ない」】
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) 2019年2月27日 - 11:59
日本郵船は、日本経済新聞の「豪華客船『飛鳥2』の後継船を建造し、2020年代半ばにも投入する」という報道に対して「決定した事実はない」とするコメントを発表しました。… twitter.com/i/web/status/1…
おっとっと、今日もお店めぐったけど売ってなかった。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月27日 - 23:24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます