いろいろ標本を撮ってきたけど、それは見に行ってのお楽しみということで。撮影は自由とのこと。この館、ウェブをもっと充実して欲しいですよね。city.numazu.shizuoka.jp/kurashi/shiset… pic.twitter.com/t1imBQdoUJ
戸田造船郷土資料博物館・駿河湾深海生物館から戸田港に向う道沿いから見た海。久しぶりに潜りに行きたいな~ pic.twitter.com/9PmIkpIQfS
沼津港深海水族館、タカアシガニ。昼食はこいつを食べました。 pic.twitter.com/kylVBxgsxf
沼津港深海水族館、生物以外の深海の展示が少しは充実してたけど、もっと協力して欲しいな。 pic.twitter.com/dOBPI2sYmJ
清水、土肥、戸田、沼津という深海尽くしな1日もようやく終わり、普通電車で帰宅中。疲れた。
しんかいレポートが集結したようですよ。今のところ、2グループ3ブログですね。マジメ過ぎたでしょうか、私たち… #しんかいレポーター
jamstec.go.jp/j/jamstec_news…
なんか最近のテレビって、人を騙して隠し撮りしてそれを周りが楽しむ、ってのが多いね。不快。それでイジメするな、っていうのよね。シナリオがあったって不快なのは変わらない。飲み屋のテレビなんで変えられない。
@yo_shu_tokuso 最後に皆が幸せな気持ちになるならいいんですけどね。
駿河湾フェリーから見た、「ちきゅう」。始めはこんな感じでしたが、 pic.twitter.com/g3RdBNOwwz
こんな感じに見えました。駿河湾フェリーから見た「ちきゅう」。 pic.twitter.com/wHqf3A7CRB
同じく、駿河湾フェリーから見た「ちきゅう」。 pic.twitter.com/LK3Is1LSVS
駿河湾フェリーからは、なんとか富士山も見えました。 pic.twitter.com/rzaAEq9Txv
清水港から駿河湾フェリーで対岸の土肥へ。ここから「ちきゅう」も見えました。奥に写っていますが画質落とすと分かるかな~。 pic.twitter.com/isqgQe39Fu
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます