この記事はちゃんと調べて、良く書けています。
— 勝川 俊雄 (@katukawa) 2016年11月28日 - 06:35
↓
ウナギの稚魚供給、7割に「不正」の疑い 編集委員 志田富雄 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
あの!...このサーベイデータを見てください。
— 佐藤純也 (@indiana1974) 2016年11月28日 - 01:10
ああ。ゴジラの新元素、半減期が20日程度だったか…。
これだと1ヶ月で半分以下、2、3年でほとんど影響がなくなる。
ええ。これで都内の除染に光明が見えます……..…。よかった。… twitter.com/i/web/status/8…
シラスウナギ全供給量の7割が「不正」。密漁も無報告も国際的には同義。分かっていて規制しないのは問題だよね。少なくとも流通量を7割減らそう。いや数年禁止→"ウナギの稚魚供給、7割に「不正」の疑い 編集委員 志田富雄 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:11
象牙の国内取引について、"「違法取引の原因となるような象牙の国内市場の閉鎖」を参加国に求める議案も採択」"、さらに"ウナギも象牙のように「国内取引も全面的に禁止すべきだ」という議論に発展"するかも、と。国内だけで通用するへりくつはやめて、真剣に考えないと。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:17
NITEが設置を検討している「生物資源共有プラットフォーム(仮称)」の枠組みの活用を検討。ちょっと勉強しよう。話も聞きに行きたい。→"生物資源データを官民で共有 経産省、技術革新の基盤に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:19
バイオミメティクスの事例を紹介する際の本命、モルフォチョウ登場→"進化する生物模倣(9)羽が光反射、めくるめく色彩美 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:21
筑波大の三谷教授、の「シン・ゴジラ」や「デスノート」に協力。→"(かがくアゴラ)折り紙 科学・工学でも脚光 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:22
大島造船所、ベトナム設計人員3倍の200人体制に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:22
ウエアラブル機器 電源確保を効率化 東工大、体温使い発電 東京理科大、無線用い供給 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:23
NIMSに設置。→"天野名大教授と共同研究室設置 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:24
次はヨットで世界を巡ると。→"(新興人図鑑)そこに目標があるから 7大陸最高峰制覇も通過点 登山家 南谷真鈴さん(19) :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:26
こっちはあまり注目していないですよね、環境への影響ならこちらの方こそ活動すべきだと思うけど。誰がとは書かないけど。→"(センサーeyes)サンゴ守れるか 沖縄、高い海水温続き白化 保全体験で観光客誘致 :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:28
JAMSTECの小平さん→"和歌山)地震を知って 研究者、新宮高で出前授業:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJCQ…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 08:30
スコット隊の航海日誌やドイツ隊の気球観測の結果より。アムンセン隊や白瀬隊の情報が含まれていない。調査の進展に期待→"20世紀初め、1割大きい=夏の南極海氷域-探検航海日誌を調査・英大学:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 12:56
横浜の造船所で新造巡視船「かとり」の引き渡し式が行われます。 pic.twitter.com/ICYBRYh6GH
— 神奈川新聞横浜みなと支局 (@kanagawa_minato) 2016年11月28日 - 10:56
初の“女性活躍支援”巡視船「かとり」 女性海上保安官の視点反映 - 産経ニュース sankei.com/politics/news/… >新造巡視船「かとり」では女性用の洗面台の蛍光灯や鏡の位置をこれまでより約10センチ低くした。近くにラックを据え付け着替えや化粧品を置けるようにした。
— ぱら⚓みり(準軍事組織研究) (@paramilipic) 2016年11月28日 - 17:15
【青森の農場で鳥インフル疑い】青森県は、青森市の農場で鳥インフルの疑い事例が確認されたと発表。アヒル10羽の簡易検査で、9羽から陽性反応。 yahoo.jp/M2Z8IJ
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2016年11月28日 - 17:08
県外在住で、りんご栽培、りんご農家経営に興味のある方は是非。 twitter.com/AomoriPref/sta…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 17:51
— 白米 (@hakumai_snd) 2016年11月28日 - 12:27
今日から11月。カレンダーはめくりましたか?
— カレンダー深海生物図鑑 制作スタッフ (@Abe_ntc) 2016年11月1日 - 11:08
今月の深海生物は「スズキ目の一種」の卵です。
今年も残り二ヶ月となりました、今月もどうぞよろしくお願いいたします。 pic.twitter.com/97he52zcMh
早川の編集さんから連絡ありまして、笹本の新作、放課後地球防衛軍(1)、緊急重版が決まったそうです。皆さんありがとうございます。amzn.to/2fW3HU8
— 笹本祐一@放課後地球防衛軍、新発売! (@sasamotoU1) 2016年11月28日 - 18:45
【開催案内】12月7日(水)、8(木)、9(金)「3夜連続!若者就職面接会」を開催
— 国土交通省 (@MLIT_JAPAN) 2016年11月28日 - 18:33
船員未経験者を募集!あなたも船で働きませんか?
mlit.go.jp/report/press/k… pic.twitter.com/2Qx5ENi6Tg
防災科研、火山防災系の研究者やアウトリーチの研究者の求人多数。→bosai.go.jp/tender/recruit…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 20:04
日本海軍唯一の砕氷艦「大泊」。大湊北洋館にて。終戦を生き延びて解体されたそう。「ふじ」や「しらせ」の大先輩ですね。 pic.twitter.com/MwXDJvSKcw
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 20:12
戦前、海軍艦艇や陸上陣地に多数配備された九六式25ミリ対空機関銃(奥)と釜臥山で使われていた13ミリ機関銃(手前)。25ミリ対空機関銃は芦崎湾浚渫工事の潜水調査で発見、引き揚げられたもの。あと30年くらいすれば水中考古学の遺物です… twitter.com/i/web/status/8…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 20:34
懐かしのボフォース対潜ロケット弾。最初に体験航海で乗った「やまぐも」で発車シーンを見てから好きになった。有川浩先生の『海の底』でも最後活躍したし。また、発車シーンを見てみたい。大湊北洋館にて。 pic.twitter.com/lmrU6fsvFl
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 20:45
「発車」じゃなくて「発射」だよ
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 21:14
火災について…正直なところ、ドラマの影響のせいか
— KAZ0707 (@jgsdfjcgkaz) 2016年11月27日 - 14:15
"燃え盛る家屋でも、水を被れば中に突入して中の人を助けられる"
ってイメージがあるけど大間違いで、何の装備もなく濃煙熱気の建物に突入すれば熱せられた空気や煙を吸って気道熱傷→喉頭や咽頭が腫れる→窒息死のコンボが…(;ω;)
#火災
消防は防火衣を着れば、どこでも突入できる…というイメージがあるけど、
— KAZ0707 (@jgsdfjcgkaz) 2016年11月27日 - 14:27
火炎に曝された場合、完全着装状態でも5秒で中等症以上、8〜10秒で重症・死亡レベルの火傷を負う
つまり、急激な火炎に曝された場合、5秒か8秒以内に緊急脱出しなけ… twitter.com/i/web/status/8…
数日乗らなかっただけで、乗車時にボタンを押さないとドアが開かないのを忘れる。まだまだだな。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2016年11月28日 - 21:36
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます