4月11日に三菱重工業田代試験場で実施されたH3ロケット用の第1段厚肉タンクステージの燃焼試験の様子です。 LE-9エンジン2基構成で44秒間の試験でした。 #nvslive pic.twitter.com/kXz2S46uNw
— ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) 2019年4月13日 - 13:04
ツイートかかれた日付が誤っておりました。 試験実施は4月12日になります。
— ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) 2019年4月13日 - 14:58
予め日時が分かっていれば、仕事休んで見に行ったんだけどな~。LE-9エンジンの試運転。→前々RT
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:27
シロウリガイ→"深海に生きる(7)体突き刺し、砂地に密集:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:31
名古屋大の吉田教授、青木講師らの成果。酸性土壌で育てると青い花になることは知られていたが、植物本体から成分を初めて抽出。仕組みも証明→"アジサイの青色成分確認 名古屋大、発色の仕組み証明:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:34
(承前)「-160℃で瞬間凍結して、断面にある物質の質量を凍ったまま分析できる装置」も気になる。
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:35
(承前2)名古屋大学生命農学研究科の福島和彦教授が開発した「低温-飛行時間型二次イオン質量分析装置(Cryo-TOF-SIMS)」を用いた可視化か。アジサイの青色色素も面白いけど、この分析方法による可視化も面白そう。forestchem.sakura.ne.jp/?p=1562
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:44
青森もその恩恵を受けたいな~→"岩手・北上 開発ラッシュ 東芝メモリの新工場効果:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:48
能登半島の七尾港を出港し、能登島周辺を周遊。60と90分コースがある。定員300人の観光船「幸進丸」。チャーターも可能で50人までで一律25万円。いいな~→”七尾湾に最大規模の観光船 北陸海洋開発:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…”
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 14:52
深海魚:「セキトリイワシ」標本展示 体長1.1メートル、新種の可能性も 東海大海洋科学博物館 /静岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20190…
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:06
(承前)東海大学海洋学部、NHK、長谷川さん親子の「長兼丸」で駿河湾の水深約2,100mから採集したのか。これは見に行きたいな~。→"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:10
「巨大セキトリイワシ」標本展示のお知らせumi.muse-tokai.jp/news/single.ph…"
コスプレ容認はいいと思うけど、マナー向上だけでなく、レイヤーさんに負荷なく楽しんでもらうような取り組みもしないと。着替える場所の確保やら撮影上の注意点やら。→"さくらまつりコスプレOK 「桜ミク」反響大(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2019/04/5…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:14
(承前)さくら目当ての人たち、普段撮らない分野だと思うので、ルールが分からないと思うのよね。トラブルになりそうだよ。ちなみに私も知らない。誰か教えて。
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:16
本丸の枝垂れも咲いたのね。それは見ていなかった→"弘前枝垂れ開花 胴吹きほころぶ/弘前公園(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2019/04/5…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:16
しまった、知っていれば見に行ったのに!いつもの後から知るパターンだね。→"高山稲荷神社の春季大祭にぎわう/つがる(陸奥新報) mutusinpou.co.jp/news/2019/04/5…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:17
函館港。来週は「クイーン・エリザベス」が来る(4/21)。ちなみに16日(火)は初となる若松ふ頭への着桟だ!→"豪華客船 ダイヤモンドプリンセス函館入港 市民が歓迎:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/296175"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:22
来年こそは行きたい。が、首都圏から行くほうが安かったりするのよね。羽田経由のツアーの方が安いかも→"流氷観光船、今冬大入り 網走おーろら、今年も10万人超 紋別ガリンコ号、3万人台回復:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/295582"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:24
中国のROV。おっと、クロスケとシロスケを採取してますね。スケーリーフットの硫化鉄を含む黒いやつ(クロスケ)と含まない白いやつ(シロスケ)→"中国海底無人探査機、南西インド洋で作業実施_中国国際放送局japanese.cri.cn/20190412/f35c2…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 15:27
ぼくまだ4巻は4月23日発売です('ω')ノ pic.twitter.com/UjEzsukRVj
— 西餅作品公式・僕はまだ野球を知らない4巻・4月23日発売 (@harurock_mo) 2019年4月14日 - 16:06
@keaton_n18 @6ksuzumedai 写真にあるのは、おそらくドラスケとギガントペルタで、黒スケと白スケではないです(写真判定はチョン・チェン公式審判部長まで)。
— 高井研 (@1031kentakai) 2019年4月14日 - 23:02
@1031kentakai 訂正有難うございます。私の情報はだいぶ古くなっていますね。
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 23:48
おっと。怪我人はないようなのでよかったけど、復旧はいつに?学生の足だし。→青森 弘前の弘南鉄道大鰐線で列車脱線 けが人なし
— Nori (@keaton_n18) 2019年4月14日 - 23:53
www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます