青森ねぶた海上運行、曳船と台船の乗ったねぶた。内航船はこんなところでも活躍。 pic.twitter.com/LZ6G93f2Ng
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 00:29
青森港、「飛鳥Ⅱ」と富士山。って富士山もどきの雲と。奥は陸奥湾なので山はない。そっくりだよ。 pic.twitter.com/ywIGMAmDLu
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 00:30
青森海上保安部の巡視艇「さわかぜ」。青森ねぶた海上運行でお仕事中。 pic.twitter.com/sHdUttITIq
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 00:34
青森海上保安部の巡視艇「さわかぜ」と帆船「日本丸」。青森港にて。 pic.twitter.com/y1mhLJmdYw
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 00:35
青森海上保安部の巡視艇「さわかぜ」と「飛鳥Ⅱ」、青森港にて。 pic.twitter.com/i98kFI57Dz
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 00:36
【中国】メタンハイドレート連続採掘テスト終了、60日で30.9万トン生産 | 経済 - 株探ニュース kabutan.jp/news/marketnew…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 07:51
ま~だ使っとったんかい。20年以上前から話題になってそのたびに調査してるけど。耐用年数も切れてるし、交換した方が省エネにもなるので早めの交換を→”床にPCB含の油 古い蛍光灯安定器から漏れる 伊賀市の公民館(伊賀タウン情報YOU)”iga-younet.co.jp/news1/2017/08/…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 07:56
MAGIQ(マジック)、エヌエスデザインさんと"もの補助"で超小型の装置を開発と→"JAMSTEC、ナノエマルション製造装置「MAGIQ on a Chip」の共同開発を開始 | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2017/08/0… #マイナビニュース"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:01
"清水マリンターミナル"に海洋科学に関する常設の展示コーナー設置。JAMSTECや東海大の成果紹介。駿河湾フェリーに乗るときに見に行きましょう→"駿河湾の海洋科学展示 静岡に「マリンギャラリー」|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/t…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:06
オマーンの陸上掘削の試料を「ちきゅう」船上のラボで解析。動かなくてもラボとしても優秀。ホントは動いて欲しいけど→"古代の地殻解析現場 清水港「ちきゅう」、静大など研究公開|静岡新聞アットエス at-s.com/news/article/t…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:17
長野県塩尻市にある"ミュージアム鉱研・地球の宝石箱"でJAMSTECなどの協力で「海から遠いこの塩尻で深海を語ろう」開催中→"ミュージアム鉱研・地球の宝石箱地球の宝石箱 開館20周年記念特別展 nagano-np.co.jp/articles/20426 @@Nagano_nippoさんから"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:20
@Nagano_nippo ”ミュージアム鉱研・地球の宝石箱”は、掘削機械等を製造・開発する鉱研工業(東京都)さんが、創立50周年を記念して1997年に開館した博物館だそうです。企業メセナとしてもいい。いつか行ってみたい。koken-boring.co.jp/jwlbox/
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:23
弘前大学のCOIの成果紹介→"(地域で克つ)青森、短命県返上へ一丸 健康増進、産官学で 新ビジネス創出にらむ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 08:27
JAMSTECニュースに「しんかい2000」機械遺産認定のサイトができていました。初代潜航長など歴代関係者のメッセージも。また当時の話を飲みながら聞きたいな~→"「有人潜水調査船「しんかい2000」が「機械遺産」に認定されました」jamstec.go.jp/j/jamstec_news…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:28
えのすいのサイトでも紹介。そういや「認定証」はどこにあるのだろう?南極点行った雪上車は極地研の北極・南極科学館で雪上車と一緒に展示されているけど→有人潜水調査船「しんかい2000」が「機械遺産」に認定されました。 | 新江ノ島水族館 enosui.com/newsentry.php?…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:29
えのすいの杉村さんもコメント。えのすいトリーター日誌より→"2017/08/08 「しんかい2000」機械遺産認定おめでとう!! | 新江ノ島水族館 enosui.com/diaryentry.php…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:30
そして、えのすいの今月の壁紙は、機械遺産認定を記念して「しんかい2000」。早速壁紙にしました。enosui.com/wallpaper.php
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:31
寂しくなりますね……。これからも大好きです
— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年8月8日 - 12:28
初代ゴジラスーツアクター・中島春雄さん逝去 関係者から哀悼の声 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/6zZTbxK8QZ
「浦賀夏まつり」の関連イベントとして、浦賀ドックがライトアップされるようですね。もう遠くて行けませんが、残念。→"初の試み!!浦賀ドックをライトアップします!~浦賀夏まつり関連イベント~city.yokosuka.kanagawa.jp/4815/nagekomi/…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:45
今年の「船の模型コンクール」の作品展示は、9/8〜10/15までなのですね。もう5年ほど毎回楽しみにしていた。上京するついでになんとか見に行こう。横須賀市内の小学生が創作した船の模型。過去作品は #船の模型コンクール を見て下さい→kinenkan-mikasa.or.jp/event/index.ht…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:47
岩手県洋野町で明日開催。「第2回海洋教育こどもサミットinひろの」town.hirono.iwate.jp/docs/201708040…
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:49
青森県八戸市で、9/17、18の2日間開催されるJAMSTECの地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開ですが、事前申込は本日から開始です!→"市制施行88周年記念!地球深部探査船「ちきゅう」一般公開 city.hachinohe.aomori.jp/index.cfm/12,1…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:51
9/2,3は八戸港で砕氷艦「しらせ」一般公開、翌週9/10は三沢基地航空祭、その翌週9/17、18は地球深部探査船「ちきゅう」の一般公開だ! 9月は青森の三八上北が熱いぜ。って、まだ予定を組んでない。
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 12:54
写真は去年の石巻の「ちきゅう」。 pic.twitter.com/0G69BdWGg8
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 13:00
【情報解禁第一報:「世界気象カレンダー」2018年版10月1日発刊!】まずは第一報をお伝えさせて下さい!今回も内容充実。濃い、濃い!乞うご期待。いよいよ10月1日発刊の「世界気象カレンダー」2018年版の詳細をアップいたしました。… twitter.com/i/web/status/8…
— 阿達@日宣テクノ・コムズ(株)企画部 (@adachi_ntc) 2017年8月8日 - 17:06
遂に
— 黒澤英介 (@acekuro8) 2017年8月8日 - 17:00
松島基地航空祭復活
感無量 pic.twitter.com/JQE5djfvAO
三沢基地航空祭は9月10日(日)。去年は引越日の翌日だったので、行けなかった。今回は行きたい!
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 17:23
mod.go.jp/asdf/misawa/to…
【有人潜水調査船「しんかい2000」が「機械遺産」に認定されました!】jamstec.go.jp/j/jamstec_news… #JAMSTEC #しんかい2000 pic.twitter.com/qLfdL9D3J1
— JAMSTEC 海洋研究開発機構 (@JAMSTEC_PR) 2017年8月8日 - 17:43
【ニュース】有人潜水調査船「しんかい2000」が「機械遺産」に認定されました。 enosui.com/newsentry.php?… pic.twitter.com/Bbg9ZtVHa1
— 新江ノ島水族館 (@enosui_com) 2017年8月8日 - 12:15
飯島さんって、今三重大にいるのか。最近どんどんJAMから大学に行ってるな~→"三重大Rナビ -三重大学の研究最前線- | 北極域永久凍土の人類文化500年史の解明-文理融合による東シベリアの気候変動と社会文化の相互作用- mie-u.ac.jp/R-navi/release…"
— Nori_kun (@keaton_n18) 2017年8月8日 - 18:07
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます