安さに釣られてフェリー&高速バスにて函館から東京へ帰還したんだが、思った以上に快適。
— 大胡あすか (@OHGO_ASUKA) 2018年6月20日 - 17:52
函館青森間は3:40の船旅、最近のフェリーはとてもキレイで過ごしやすい。シャワー室にはドライヤーとシャンプー等も完備。
青森東京間のバスは3列独… twitter.com/i/web/status/1…
7月16日(月)、#奄美海上保安部 において #巡視船あまぎ の #体験航海 を行います。抽選で200名様をご招待します。是非、ご応募ください。
— 海上保安庁 (@JCG_koho) 2018年6月20日 - 17:52
応募締切:7月5日(木)必着(往復はがき)
乗船場所:鹿児島県奄美市名瀬港観光船岸壁… twitter.com/i/web/status/1…
これはやってみたいぞ!→"ハウステンボス、ARシューティングゲームが楽しめる無人島「ジュラシック アイランド」をオープン vron.jp/2018/06/19/jur… #vron @vronjpさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:03
ARシューティングアトラクション、恐竜が住む無人島に潜入と。やりたいぞ!。アクションカム付けて遊んでYouTubeなどで共有OKにしたら人気出そうだ。HMD版もできるようにならないかな~→"ジュラシックアイランド… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:06
本日から、平成30年度富士総合火力演習(通称「そうかえん」)の応募受付を開始しました。
— 陸上自衛隊 (@JGSDF_pr) 2018年6月16日 - 11:00
本演習では、普段目にすることのできない装備品等の実弾射撃を間近でご覧いただくことができます。
詳しくは、陸上自衛隊WEBサイトをご覧下さい。… twitter.com/i/web/status/1…
こういうゲームは面白そう。研究費をどのように使っていくか決めるマネージメント要素も柱になるって。→"母なる海の神秘を探求する海洋探索アドベンチャー『Beyond Blue』は、日本語対応も予定【E3 2018】 - ファミ通.co… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:19
(承前)どうやって研究費を獲得するのか、という要素も加えたら悲しくなるか(なかなか研究費獲得できないの)。探査に必要な機器を自作したり、組織に属しているけど任期制だったり(ますます悲しくなる)。いっそのことMMOにして他の人と共同研究したりとか。
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:22
おう、坂本先生だ。岩手・陸前高田の高田高校の海洋システム科の生徒は、東海大の学生と協力して東海大学の海洋調査研修船「望星丸」で海洋調査。2月までに結果をまとめて地元業業者に発表する予定とのこと→"震災後の海底環境探る 陸前高田、分… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:28
(承前)その東海大学の海洋調査研修船「望星丸」は、日曜日(24日)に八戸港・白銀埠頭B岸壁で一般公開されます。u-tokai.ac.jp/events/detail/…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:32
日本の企業や大学・研究機関負けるな。JAMSTECや練習船を有する大学などが保有する海底の泥や生物サンプルなどは有効に使いたいですね→"独化学メーカーBASF、海洋生物由来の多くの遺伝子特許を保有 | 財経新聞 zaikei.co.jp/article/201806…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 18:38
ガンバリスター2018の続報&詳細は7/25(水)頃発表予定とのこと!全国のガンバリスターのみんな、一緒に頑張っていこうぜ!!#Team_KUROSHIO
— Team KUROSHIO(クラウドファンディング挑戦中) (@team_kuroshio) 2018年6月20日 - 18:42
でかすぎ問題 pic.twitter.com/YvtQr3Vdtr
— Makoto Komeno (@makokome) 2018年6月20日 - 19:03
海技研のAUV「ほばりん」を使った琵琶湖の湖底遺跡の調査。見学する学生2~3人募集とのこと。船に乗船しての見学。興味があればぜひ!目指せ海洋技術者、水中考古学者→"湖底遺跡の調査見学の学生募集 長浜でNPO法人:滋賀:中日新聞(C… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 19:20
WorldViewでみる、6月19日の津軽海峡の雲。
— 匝 (@meguru_) 2018年6月20日 - 20:31
太平洋側から流れ込んでいる? pic.twitter.com/wJrG6WqVpI
先日の旅で新西海橋から見た夕焼け。ここは海流がとても速いので、海面に映る夕日もまた素晴らしいです! pic.twitter.com/IW62gj6f4Y
— ぐるぐる@C94_3日目東W-51b (@guruguruuzumaki) 2018年6月20日 - 22:57
ハウステンボスにも行ってきました。主に可動橋を見るためですが…
— ぐるぐる@C94_3日目東W-51b (@guruguruuzumaki) 2018年6月20日 - 23:09
タケさん( @take_all_a )のALL-Aブログには、ハウステンボスには可動橋が8本あるって書いてあったけど、6本しか見つけられんかった… pic.twitter.com/wBHaBToIwp
おっ!?10月のおが丸ツアーは結構近づけるかな?→"小笠原諸島 西之島 噴火活動低下で警戒範囲縮小 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2018…"
— Nori (@keaton_n18) 2018年6月20日 - 23:17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます