ツガルウニ: Glyptocidaris crenularis ウニ網ホンウニモドキ科.一属一種で,系統的に古いウニ類に属すると考えられている.陸奥湾における産卵期は3月で,卵はウニ類の中でも特に透明な部類に属する. pic.twitter.com/pMePnVKh4n
— 浅虫生物アーカイブ (@Asamushi_BioAr3) 2019年2月26日 - 07:31
大さん橋にも時々やってくる今や横浜名物のロードスターの焼き芋屋さん @EL_Loco2018 通称 #ロド芋
— PUNIP cruises (@punipcruises) 2019年2月26日 - 07:25
こうして絵に描いてみるとマンガの世界の乗り物にしか見えないけど実はとっても甘くて美味しい( ^ω^ )
この絵も4月… twitter.com/i/web/status/1…
(最近夢見が悪い)
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 07:38
お金と人のかけ方が違うからね。→"広がる中国アグリテック 食料自給率の低下が背景 XAG ドローンで農薬散布:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 07:46
Compactとタブレットの新型を出して欲しい。→"ソニーが縦長スマホ:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 07:50
「星野案内人」はいい名前だなと思うけど、別名「星のソムリエ」ってのは辞めて欲しいな→"「長野県は宇宙県」連絡協、星空ガイド養成へ講座:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 07:53
新潟市内で陸用養殖した銀ザケ。国内で遡上するサケが減っているのは心配だけど、陸上だけでなく海面養殖も含めてサーモン養殖は盛んになってきてますね。→"にほん海洋牧場、陸上養殖の銀ザケ商品化 新潟産訴え:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 07:57
研究者の交流・新事業創出拠点「Garage Minato」は、大阪市港区と連携協定を締結。同拠点はリバネスや日本財団が行っている海底探査技術開発プロジェクト「DeSET」の第2期のリーダー企業である成光精密が運営→海底地形図作り… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:01
「耳石温度標識」ってのは面白い技術だな。ふ化の前後に水温を4度下げると「耳石」に黒いリングができてそれをバーコードのように標識として使っているそう→"漁獲激減のサケ 繁殖に新事実 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:07
これは成果が楽しみだ。またNスペなどでの特番に期待。→"西之島で3年ぶり上陸調査へ 海鳥など生態系の変化を調査 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2019…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:10
「第6回白神の魚大漁食堂」、本日18時よりホテルニューキャッスルにて。当日券ないから今からだと無理かもしれないけど。私は歯医者で行けない。「白神の魚」は津軽西北海岸で捕れる魚介藻類のブランド。弘前や西目屋に提供するお店がある。… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:14
今年は「おがさわら丸」による西之島ツアーやらないのかな~。小笠原海運の寝棺予定にはないけど。クルーズ船も立ち寄るツアーも見当たらない。これから出てくる可能性があるのか。鳥島や孀婦岩はあるのだけれど。硫って、去年申し込んだけど中止になった沖ノ鳥島も行きたいが。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:21
衛星データがあれば現地の観測は不要じゃん、ということにはならない。陸地や海洋での観測は引き続き重要。だけどそちらの予算は減る一方→"温暖化 宇宙から捉える 衛星のデータ精度向上 公共財に :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGKKZO…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 08:27
鳥取の夏泊漁港に漂着と。県栽培漁業センターで解剖された後、処分する予定とのこと。→"リュウグウノツカイ漂着 夏泊漁港 : 地域 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/local/tottori/…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 12:47
引き取り手がいなければ、今日解剖して、性別や胃の内容物などを調べる予定とのこと→"鳥取・夏泊漁港にリュウグウノツカイ漂着 sankei.com/region/news/19… @Sankei_newsさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 12:49
あら八戸に来てたんですね。寄贈された50冊は八戸市内の全小学校などに配付と→"絵本「津波の日の絆」制作者、八戸市に50冊贈呈|文化|青森ニュース|Web東奥 toonippo.co.jp/articles/-/157…"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 12:53
今回のリニューアルは「交通・輸送ゾーン」→"三菱みなとみらい技術館がリニューアルオープン。MRJの実物大模型やフライトシミュレータなどを展示 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1171… @Travel__Watchさんから"
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 12:55
森永製菓の「おっとっと うすしお味 深海生物を探そう!」、学研プラスの『学研の図鑑 LIVE』とタイアップした限定商品を発売開始。ARコンテンツを楽しめると。深海生物は11種→"ARで深海生物や恐竜が出現、森永「おっとっと」の限定… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 12:59
(承前)森永製菓さんのプレスリリース(2/20)→"「期間限定「学研の図鑑LIVE」とのコラボ!恐竜や深海生物がおっとっとの菓子型に!ARやデジタルコンテンツの楽しみもいっぱい!「おっとっと〈うすしお味〉」「ベジタブルおっとっと〈… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 13:01
ニュートン最新号に「生命誕生の謎にせまる」という記事がでてます。ワイと山岸さんが取材協力してます。でもまあワイ(深海)の所だけ読めばイイと思いマース。試し読みもできるお。
— 高井研 (@1031kentakai) 2019年2月26日 - 14:01
newtonpress.co.jp/dcms_media/ima…
このまま順調に伸びていって欲しいね。親御さんや周囲の支援も大事。さかなクンのお母さんもそうだけど、好きをいかに伸ばせるか。→"神戸新聞NEXT|三田|1年間で昆虫2000匹観察の6歳 小さなファーブル、専門家もうなる研究テーマ… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 17:32
富山・魚津市の沖合の定置網にかかる。生きたまま魚津水族館へ。6時間程度生きていて、泳いだり、目を動かしたりする様子が観察できたそうだ。3/2,3の土日に魚津水族館で展示と。→"相次ぐ「リュウグウノツカイ」今度は生きている… 富山… twitter.com/i/web/status/1…
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 17:36
(承前)このくらいの頻度だと、水中ドローンを用意しといて、定置網にかかったら撮影に行きたいくらいだね。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 17:38
(承前)というかROVで富山湾の深海を調査したいし、いっそのこと深海に観測ステーションを作って海底や中層の24時間ライブ中継したいぞ。リュウグウノツカイやダイオウイカが映るかもしれないし。
— Nori (@keaton_n18) 2019年2月26日 - 17:39
3月5日に出版される『ちきゅう』絵本
— Fe /一時的にアイコン変えた (@fe_koubou2) 2019年2月26日 - 19:28
『津波の日の絆: 地球深部探査船「ちきゅう」で過ごした子どもたち』(自分は絵を担当しています)
の件で八戸に行ってきました。
新聞にも載せて頂きました。
toonippo.co.jp/articles/-/157…
いかん…ジムニーが本気で欲しくなってきた。
— 石原 雄 (@K5dbZRmjNe77i5r) 2019年2月26日 - 19:04
うちの犬に合うのはどの色かと妄想してる(オレンジは勝手なオリジナルです) pic.twitter.com/2HSu0poJBH
いや、三年前にちきゅう…JAMSTECから離れたことで、ちきゅうと関わることはもうないのかもしれない、と寂しい気持ちでいたところに、今回の絵本の話を頂き嬉しかったです。
— Fe /一時的にアイコン変えた (@fe_koubou2) 2019年2月26日 - 19:38
いまだにアイコンちきゅうにしえるぐらい、私もまた、ひとりのちきゅうマニアなので…
また、その舞台になった中居林小学校で一足先に披露させていただきましたが、わたしもちょっと挨拶させていだきました、
— Fe /一時的にアイコン変えた (@fe_koubou2) 2019年2月26日 - 19:34
なんか、いろいろありがとうございます。
「2011年3月11日、八戸港に寄港していた海洋研究開発機構(JAMSTEC)の地球深部探査船「ちきゅう」船内の見学中に東日本大震災に見舞われ、同船で一夜を過ごした児童の様子をつづった絵本が、3月に出版される」
— 岡山宇宙教育懇談会@探査機安全祈願 (@okayama_uchu) 2019年2月26日 - 19:15
toonippo.co.jp/articles/galle…
#探査機安全祈願 の旅のしおりを飾ってくれている @fe_koubou2 Feさんの絵による #ちきゅうの絵本 #JAMSTEC
— 岡山宇宙教育懇談会@探査機安全祈願 (@okayama_uchu) 2019年2月26日 - 19:28
twitter.com/okayama_uchu/s…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます