キートンの四方山話

大学で産学連携や知財をやっています。海洋・深海や船舶関係が多め。発言はあくまで個人的見解で所属の組織とは関係ありません

6月21日(日)のつぶやき その1

2015-06-22 01:46:40 | twitterまとめ

横浜マリン石油さんの「第五十八横油丸」 pic.twitter.com/Q7CM8XtKmi

1 件 リツイートされました

東京都立大島海洋国際高等学校の実習船「大島丸」。昨日、大さん橋にいましたが、この後出港したようですね。そういえば、中学生を対象にした 体験航海を7/4,5で開催するようです。osima-kaiyokokusai-h.metro.tokyo.jp/cms/html/entry… pic.twitter.com/DZzi7nhgx0

1 件 リツイートされました

「 第五十六住若丸」と「第二十八栄造丸」 pic.twitter.com/Rb4vUjaIX8

2 件 リツイートされました

住若海運さんの「第五十六住若丸(押船)」と「東行(バージ)」。一体型とのことですが、よく分かりません。何処がどうなっているのか。 pic.twitter.com/KbBb4iVkbF

1 件 リツイートされました

もう1枚。 住若海運さんの「第五十六住若丸(押船)」と「東行(バージ)」。 pic.twitter.com/6I2EwnCMIR

1 件 リツイートされました

三菱本牧に東海汽船さんの「橘丸」がいました。そういえば、ドック内見学会、行きたかったな~。隣も気になります。海づり公園まで見に行くか。 pic.twitter.com/eVKTU7pjfV

4 件 リツイートされました

三菱本牧には東京海洋大の「海鷹丸」もドック入りしてました。 pic.twitter.com/OY7H4w7eOo

1 件 リツイートされました

という事で、三菱本牧でドック入りの「海鷹丸」と「橘丸」 pic.twitter.com/c7WXEOolvJ

2 件 リツイートされました

本牧にいた起重機船、船名わからず。 pic.twitter.com/deYDIJszfy

1 件 リツイートされました

JFE物流さんの「黒隆丸」 pic.twitter.com/MO0dlaEm9V

2 件 リツイートされました

こちらも JFEスチール東日本製鉄所京浜地区の岸壁にいる貨物船「BBC MAPLE LOTTA」。岸壁側のクレーンも気になる。 pic.twitter.com/dDN7YSrbid

1 件 リツイートされました

JFEスチールの岸壁の貨物船「HKL 英幸」。こちらも岸壁側のクレーンが気になります。 pic.twitter.com/x60XAliSKA

1 件 リツイートされました

内航船とは関係ないけど、小笠原沖で検挙した中国漁船、まだいたのね。どうするんだろう? pic.twitter.com/vzYysPK1ai

3 件 リツイートされました

6/21 梅雨の本州 比較的雨の少ない岡山も雨続きで外回り(塗装)が進みませんでした。日曜日ですが梅雨の晴れ間は逃せません=3 pic.twitter.com/juSqEEJvcy

Nori_kunさんがリツイート | 5 RT

そうだ、箱根行こう

2015年6月22日は「使徒襲来」の日 「エヴァンゲリオン」第1話のその日が来たので第3新東京市が危ない - ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/15… @itm_nlabから pic.twitter.com/nO97T45ZzI

Nori_kunさんがリツイート | 961 RT

海面に映える、たにもと建設さんの「臨海17号」。 pic.twitter.com/ADnztDmkV8


恒例の「今日の京浜ドック深浦湾に映えたクレーンってかっこいい。 pic.twitter.com/PnVIX1GC0m


んで、こちらも恒例の「今日のJAMSTEC横須賀本部」。今日は桟橋に調査船「かいれい」がいました。 pic.twitter.com/9bWgAGFWKQ

1 件 リツイートされました

日産の追浜工場では、「NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会」が開催されていました。JAMSTECの調査船「かいれい」をバックに走る選手たち。 pic.twitter.com/W5dESzxzAS

1 件 リツイートされました

10キロアブラボウズに深~い喜び ― スポニチ Sponichi Annex 釣り フィッシングニュース(2015年6月) sponichi.co.jp/society/yomimo…

1 件 リツイートされました

海や深海で分解できる生分解性プラスチックもあるし、深海の微生物がつくるバイオポリマーもある。研究が進めば→“プラスチックスープの海 深刻な汚染、世界の難題だ 論説 福井のニュース |福井新聞ONLINE:福井県の総合ニュースサイト fukuishimbun.co.jp/localnews/edit…


九州や沖縄の漂着ごみは韓国や中国っていうけどさ、日本由来のだって太平洋にや深海に漂ってるんだよね。生分解性プラスチックといっても陸で分解できても、海や深海で分解されるか試験してないしね。紫外線等で分解されるとしても微粒子は残るし。→前RT

1 件 リツイートされました

保管場所ができれば「研究拠点」?→“メタンハイドレート 鳥取に研究拠点 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) yomiuri.co.jp/local/tottori/… @Yomiuri_Onlineさんから”



最新の画像もっと見る

コメントを投稿